![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金について相談です。現在の貯金状況を整理し、削るべき項目を教えてください。
貯金についてです‼︎
漠然と老後やこれからが心配で、定期やニーサなどちょこちょこ貯金していましたが、家計を見直したくて、余計な物はどれなのか、みなさんのお力をお貸しください!
①ニーサ 1万
②イデコ 1万
③私定期 1万
④夫定期 3万
⑤旅行用貯金 5千
をしています!
元々私と夫で家計、通帳を別にしていたので定期2つになってますが、目的としては夫の方で車やタイヤ、大きい物を買う時などの為に月々定期預金しています。
私の方は何かあった時の為に一応そのままにしていました。
子供の貯金はお年玉や祖父母から多めにお小遣いもらった時、お祝い頂いた時にしています。
この状態で削るとしたらどれでしょう?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ここを削る必要ないのでは?と思いました☺️
削るならここではなく生活費の方からがいいかなと🤔💭
固定費やお小遣いやレジャー代や外食費などなど。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎月の貯蓄がこれだけなら私はどれも削れないです😳
せいぜい定期は減らしてNISAに回すとかはしますね。
子供のお年玉やお小遣いは貯めてて、教育費は書かれてるものとは別で貯めてるってことですか?
-
はじめてのママリ🔰
教育費は別に学資保険に入っています😊
元々収入が少ないのでこれでもカツカツです🤣
他を見直してみる事にします😊- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特にないと思います。
家計から貯金に回せるお金が増えたらNISAに回すくらいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
収入が少ないので貯金に回せるお金は多分増えませんが、もしそうなったらニーサに回します😊
ありがとうございます😊- 3月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
他を見直したいと思います😊