※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未熟なママ
お仕事

派遣会社の正社員と直接雇用の正社員のメリット、デメリットを教えてください。年収重視で子育てに影響はありますか?

派遣会社の正社員のメリット、デメリットってなんでしょう?

転職考えてます。
現在13年勤めた正社員です。
シンママになったのでもっと稼ぎたいのですが、子供たちが学童の為、お迎えの時間を考慮した範囲で働きたいのですが、中々良い求人がありません。
その中でも派遣会社の正社員として働くライン工場系のお仕事が月給が高いので興味がありますが、勿体ないでしょうか😣?
直接雇用の正社員と派遣会社の正社員ではどの辺に差が出てしまいますか?
年収重視なのでボーナス無くても月給が今より高ければ良いですが、何か子育てする上で不都合とかありますか?

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

短期間ですが、派遣で保育士やってました。

派遣と直接雇用のバイト・パートさんで違うのは、短期間で切られる可能性の高さかなと思います。
派遣は、一時的に足りないところに補うために雇われたりしがちなので、直接雇用の方で充足した場合は違うとこに派遣されるということが発生しがちだと思います。

保育士ってシングルマザーさんにとても優しい制度が整っていて、家賃補助も7〜13万円(地域による)でることが多いですよ😌
学校へ通わなくても資格が取れるので、目指してみるのはいかがでしょうか?😊

はじめてのママリ🔰

派遣会社の正社員というか無期雇用派遣の事だと思います。
メリットは、有期雇用と違って3年ルールの適用を受けませんが、派遣先からは有期雇用の派遣社員と変わりなく「派遣社員」として扱われて、派遣先で不要になれば、3ヶ月だろうと半年や1年で契約終了になる事は普通にあります。
ただその次の派遣先が決まるまで無期雇用だと給与を6割ほど保証してもらえるのと、原則紹介してもらった派遣先が合わなくても断れない事を考えると奴隷みたいに働かないといけない感じです。