
自律神経失調症や不安障害の方、車の運転が多い方への対処法について質問です。症状が出た時の対処や心療内科での予約について相談しています。
自律神経失調症または不安障害の方いらっしゃいますか?🥺
車の運転が多い方どうしてますか?🤔
落ち着いてきたなーと思ったらまた症状が出てきてこの間は運転してる最中に呼吸が浅くなり動悸が酷く危うくどっかにハザードで止まろうかと思うほどでした😭
しばらくしたら落ち着いたのでそのまま走り続けましたが普段皆さんは突拍子もなく症状出たらどうなさってるのか気になって質問しました。
ちなみに3日に心療内科予約してるのでそこでお薬などはもらう予定です。
- まりあ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
車必須の地域に住んでます!
慣れた道を走る時は全然大丈夫なんですけど、初めての場所とか高速、バイパスは心臓バクバクなる可能性があるので予め安定剤を飲んでから出発してます💦
薬飲まずに運転してて突然ドキドキしてきた時は一旦停車し
カンロのスーパーメントールのど飴を舐めると私は落ち着いてきます!

はじめてのママリ🔰
初めてやなれない道を走るときはグーグルで予習してます。
奇遇ですが、わたしものど飴(カスガイ)をたべるとおちつきます。
横にはほうじ茶や水を
-
まりあ
コメントありがとうございます😊
のど飴対策足してみます!
水分は大事ですね🤔- 4月1日

はじめてのママリ🔰
昔の投稿にコメントすみません🙇♀️
その後どうですか?
今日運転中動悸してそこから近くのところにも行くにも動悸が凄くて運転が怖いです😱
安定剤ありますが、あんまり使いたくなくて🥲
-
まりあ
気付くの遅くなってすいません🥺
薬飲んだりしてるうちにだんだん良くなりました!
以前看護師さんに薬で治せるのに我慢してる人とかいるけどわけわからない治せるなら飲んで治した方がいいって言われて凄く納得出来たので私も最初抵抗ありましたが楽になるなら飲んだ方がいいよなと思うようになり飲み始めました😊
お互いに早く元の状態に戻りますように🙏- 7月17日
まりあ
コメントありがとうございます😊
なるほどです🥺
やはり安定剤を飲むなどして対策した方がよろしいですよね🤔
のど飴試してみます🫡