
旦那が連絡せず朝昼帰り、父親としての自覚がない。連絡を求められると束縛と言われて困惑。連絡は当たり前なのか、改善方法を知りたい。
朝帰り 昼帰り 旦那について
付き合っている時から何回か飲みに出て連絡が取れず結局朝や昼に帰ってくるということがありました(路上で寝ていたり職場で寝ていたり車で寝ていたり等 警察にも声を掛けられたりしています)
子供が産まれてからもあり、さすがに父親としての自覚が無さすぎる連絡が取れないくれない事が嫌だ 次の日に残る飲み方が嫌だと話してきました。ですが、なおりません
挙句の果てには「飲んでるから連絡出来ない そもそも逐一連絡しろって束縛みたいで嫌だ」とまで言われました
私の言ってることがおかしいのでしょうか?何時に帰る これから二次会でどこへ行く等連絡するのは当たり前じゃないんですか…?
どうしたらなおるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
我が旦那も酒が大好き人間で嫌気がさしてます。笑
付き合っている頃は何度お酒で喧嘩したか。
今は私の故郷で住んでいるので旦那の友人もいなく飲みにいく回数は少ないですが、1年に1回くらい会社の飲みでべろべろになりわたしの両親に連れて帰ってきてもらったことがあります。😂😂
わたしはつわりだったためそれどころじゃなく、、、
ちなみにわたしの実家で結婚したばかりの頃、父と飲んで実家のトイレで寝ていて父に起こされたこともあります😂
たぶん直らないよね。と諦めてます🥲
歳をとるか何か病気にならない限り無理だろうと。
でもママリさんが旦那さんに言ってることは間違ってないと思います!
一度ママリさんも旦那さんに預けて飲みに行ったりしてみては、、、どうですかね?
あまり答えになってなくてすみません

はじめてのママリ
うちはそもそも都度連絡を入れることを約束として飲みに行かせているので状況が違いますが…
「○○が嫌だ」「父親の自覚が〜」のような感情的・抽象的な文句はめんどくさがられるので、シンプルに「とにかく迷惑をかけないでほしい」と言うと素直に「ごめん、気をつける」となっていました!
束縛みたいで嫌だと言ってるくらいなので、なぜ連絡を入れてほしいのか分かってないのかと思います!
連絡を入れるのが当たり前ではない家庭はいっぱいあると思うので、なぜママリさんの家庭では連絡が必要なのか説明したら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私も飲みに行くなら連絡すると約束して欲しいと話した事がありましたが、そもそも約束できないししたくない 連絡できないからと言われ終わりました…
なるほど、、もう少しちゃんと説明をしたら分かってくれるかもなんですね🥲もうその時の感情で、嫌だ!困る!ばかり言ってたので…反省です…
何故ここまで私が気を使わなければいけないんだと馬鹿らしくなりますが、娘の将来のために我慢して頑張り続けます…!
ありがとうございました🙇♀️- 3月31日
はじめてのママリ🔰
妻の両親に迷惑かけても治らないとは…本当にお酒が絡むと人はダメなんですね…しかも妊娠中にそれはありえないです😔
やっぱりなおらないですよね、、このまま子供が大きくなるまで我慢するしかないんですね…
私も遊びに行きたいのですが、旦那の地元について来たので周りに友達も居なく働いてもないので誰も知り合いがいません🥲両親とも不仲なので、本当に誰もいなく…
もうなおらないと開き直って、私は子育てに専念したいと思います…!
同じような方がいてとても嬉しいです😭
はじめてのママリ
旦那が沖縄出身だし、わたしの両親もそれを知ってるし、お酒大好きなのも知ってるので怒ることはなく笑いながら私に怒られろ〜と言ってます(笑)
わー旦那さんの地元へ行かれたのですね🥲私も旦那の地元に永住する予定で住んでいた時期あります!でもいろいろあり出産前に私の地元へ永住することに変更しました。
ほんっと子供育てながら、かつ妊婦の今、知らない土地で知らない人ばかり、風習も違うところだったら絶対鬱になってたなって思います。ほんとすごいと思います😭😭
場所が近ければお出かけとかしたかったですね😭
あまり思い詰めずに日々の生活送ってくださいね😭
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
ご家族とはフランクな感じで仲がいいのですね…!笑
そうなんです…それもあり色々しんどくて…地元が1番ですよね😭
しかも旦那が頼りないと尚更鬱ですよねT_T
お優しい言葉ありがとうございます😭励みになります…
お互いぼちぼち頑張りましょうね😔
ありがとうございました!