※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の誕生日にプレゼントを送ることは確定していますが、LINEでのおめでとうは必要ないか悩んでいます。送ることは確定なので、その時に連絡が来るまで待とうと思います。

もうすぐ義母の誕生日です。
2年前に子供が産まれてから私たちにも誕プレくれるのでこちらも用意してます。
最初は当日届くように送っておめでとうLINEはこちらからしていなかったのですが、義母が律儀に送りましたっていう報告とおめでとうと連絡くれるので、去年はこちらも荷物が届く前におめでとうLINEしました。

ただこの前、内心絶縁したいと思うくらい最低な事を言われまして…
こちらはもうプレゼントもらってるし絶縁は無理なのでプレゼントは送りますが、LINEはしなくて良いでしょうか?
あちらからありがとうの連絡は来ると思うので、その時でいいですよね?
あげることは確定なので、そこに関するコメントは控えていただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ

絶縁したいくらいのお気持ちではあるけど、あげることは確定している

この条件だったらLINEはしなくていいと思います!プレゼント用意するだけ十分頑張ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭!!!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    プレゼントだけ送って、連絡来てもそっけなく返してやろうと思います🥲

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

絶縁したいほど嫌なことがあったのにプレゼントを贈るなんて偉過ぎます🥺
LINEは送らなくて全く問題ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでこんなやつに…って気持ちです🥲💔
    LINEはしないことにします!
    ありがとうございます✨

    • 3月31日