![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが辛くてストレスが溜まり、自分に余裕がない状況。夫は仕事で帰宅後は自由な時間があり、保育園に預けられず自宅保育で大変。将来の子育てへの不安もあります。
子育てに気持ちの余裕が無さすぎて子供に酷い事言ってしまったり、パチッと叩いてしまったりします。
もうほんとに嫌になります
ずーっと自宅保育にワンオペ。旦那は1年くらい単身赴任でいなかったし今も夜遅くまで仕事。
実家にも義実家にも頼れず孤独な子育て。
それに加えて手のかかる子供で、とにかくすぐに泣くしあれいやこれいや。
ご飯も作っても食べない、口からだす。
偏食あってしかも今はイヤイヤ期に入った感じです。
もうほんとに子供が頭にきます
私は一つも自由な時間なんかない。
一時保育も近くはいっぱいだから見れないと言われるし
もーとにかく嫌。ストレス。
旦那はいいなー仕事だけしとけばいいし
帰ったら子供は寝てて自分の時間過ごせるし。
なんで私ばっかりこんな思いしないといけんのかな
保育園1歳で預ける予定だったけど定員で入れなくて2歳まで自宅保育になって、ほんとそれがよくなかった
これから保育園だけどすぐ2人目生まれてまた大変になるんだろーな
そもそも旦那の勤務時間聞いてた話と違うし。
ほんと詐欺にあった気分
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日家事育児お疲れ様です^ ^
私も子供に対して怒鳴ってしまうこと少なからずありました😓
自分の時間がなくなると気持ちに余裕がなくなりますよね。シッターさんや近くにいる友人に子供を少しの時間お願いするのもいいと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。大変ですよね😭聞き流す感じで構わないのですが、大抵のことって旦那のせいでイライラしてたりしませんか?!子供は仕方ないところいっぱいあるけど、自由な時間がなくてイライラするのは、旦那が自由だから。一時保育を探しても見つからなくてイライラするのは、旦那はちっとも探してくれないし、子供達見ようともしてくれないから。
私も子供にイライラして辛くなってましたが、本当にイライラしている相手を考えたら旦那でした💦
コメント