
コメント

むぅ
私もそうでした。
1人目出産し生理が再開してしばらくして2人目を考え出したときから急に生理の間隔が広くなっていき、あれ?と思い、クリニックにかかりました。
薬と注射でタイミングを見てもらってましたが、結局、筋腫と多嚢胞があったからか、丸2年かかりやっと授かれました。

納豆
1人目はすぐ妊娠しましたが、2人目がなかなか出来ません😂
-
りひとママ
一緒です💦2人目なかなか出来ないですよね(´;ω;`)
- 3月31日
-
納豆
一年位妊活してますが、かすりもしません🥲病院行って血液検査🏥して、問題ないらしく、余計に、なんで?!って気持ちになってもどかしいです…😭
- 3月31日
-
りひとママ
1年もですか💦何も問題無ければモヤモヤしますよね(´・_・`).。oஇ早く授かりたいものですよね💦
- 3月31日
-
納豆
年齢が32歳なので、それも影響してるとは思います💦授かりものなので、待つしかないですよね😂
- 3月31日
-
りひとママ
同い年なんですね😳‼️年齢も関係あるのか…同じく待つしか無いですよね💦
- 3月31日
-
納豆
同い年でしたか😳うち息子が5歳なので年齢も近いですね😂✨
- 3月31日
-
りひとママ
うち4歳だから子供の年齢も近いですね(*^^*)やはり年齢が大きな要因なんですかね💦
- 3月31日
-
納豆
私の場合、検査して特に異常なく、考えられるとしたら年齢かなと😭
けど芸能人とかだと同年代位で初産の方とかいるし、悲観するにはまだ早いかなあなんて思ってたりもします🤣- 3月31日
-
りひとママ
納豆さん
そうですね💦まだ悲観するにはまだ早い気がします(*^^*)私はまだ検査してませんが、検査して異常が無ければ年齢でしょうね🤣- 3月31日

退会ユーザー
私もです🥹3人目にて苦戦中です、、心折れました💦
-
りひとママ
苦戦しますよね💦私も心折れかかってます💦早く授かりたいですよね💦
- 4月1日
-
退会ユーザー
ほんとですね🥹
早くきてほしいですね😭- 4月1日
-
りひとママ
お互いぼちぼち頑張り過ぎずゆるーく妊活しましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 4月1日
りひとママ
丸2年……凄いかかりましたね…私はまだ不妊治療外来にはかかっておらずちゃんとした検査はしてないのですが、今年中に授からなければ来年クリニックデビューしようかと思ってます💦
中々2人目授からないですよね💦
むぅ
私も不妊専門の病院にはかかってないです💦
人工授精までできるレディースクリニックにずっとかかってました。
結局手術して、妊活できない期間もありやっとの思いで授かることができました。。
りひとママ
そんな苦労なされたんですね💦手術で妊活出来ない期間があるのは辛い(´;ω;`)
私は普通の産婦人科にかかってるのでステップアップも考えてます💦
むぅ
上の子との歳の差も気になってきたり、タイミングとるのが作業みたいになってしまったりして、ほんとに辛かったです💧
そうなんですね。
妊活はお金も時間もかかるし終わりが見えない気がしてつらいですよね😢
原因がなにかわかれば治療もしやすくなると思います😌
りひとママ
それ凄い分かります‼️うちも上の子との年の差に焦ってますし、タイミングももはや今は作業になってて辛いです😭
本当にそれなんですよね…妊活はお金も時間もかかるからメンタル殺られてて💦
自然に授かれたらそれが1番なんですけどね💦
むぅ
苦痛な時間になっていきますよね…
うちの旦那は妊娠したら自分が欲を我慢しないといけないことが嫌みたいで、やだなぁみたいに言ってたのも腹立ちました💧
それプラス、いつかできるから焦らなくていいんじゃない?と前向きで、ほんとに2人目欲しいのかな?と考えてしまうこともありました。。
自然に授かれてる方みると、いいなーと思っちゃいますよね😅
ほんとに、長い妊活はストレスでしかないですよね😭
周りに話すこともなかなか勇気いるし、旦那はつかえないしで子どもの前では笑顔で過ごしてましたが、耐えるのが辛かったです。
旦那さんはサポートしてくれますか?😌
りひとママ
我が家の旦那さんもいつか出来るから焦らなくてもいいんじゃない?と言ってきますが……妻側は焦りますよね…年齢的な事もありますし…旦那さんはあまりサポートしてくれません。2人目出来たらいいね位で私が不妊治療したいと言っても勝手にしろとだけです…なんか1人で焦ってるのが本当にバカみたいで…。。自然と妊娠されてる方羨まし過ぎます😭
むぅ
ネガティブも嫌ですが変にポジティブなのも腹立ちますよね💧
あまりサポートしてくれないんですね😢どこまで治療するかにもよりますが、妊活は1人じゃできないので、勝手にしろはつらいですよね😢そんなこといわれたら2人目ほんとに欲しいんかなって悩んじゃいますよね。。
私も32なのでお気持ち分かります😭