※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那との連絡ミスで病院に行くことになり、診察結果に不満を持つ旦那との軋轢が生じています。自分に落ち度があったか悩んでいます。

私に落ち度はありますか?

今日は午前中下の子を病院に連れて行く予定でした。
旦那には一昨日くらいに長男をみていてもらうようお願いしており、了承は得ていました。
が、すっかり忘れていたみたいで今日の朝したかった仕事を昨晩夜中の3時までかけて終わらせていました。(自営業で今日も普通に仕事をします)
昨日の夕方旦那が忘れていることに気づいた時点で私は義両親に長男を預けようかと提案しましたが旦那は自分がみるからということで夜中まで仕事をしていました。

初診だったので予約制でなく、なるべく早く帰ろうと思い診療時間より早めに行きました。
それでも時間がかかり、「次呼ばれそう」「今から帰る」などの状況は随時LINEしていました。

結局そこの病院では何の病気かわからず、大きい病院に紹介状を書いてもらうかたちになりました。
帰った時点で旦那は少しイライラしており、診察結果を伝えてもやはり「なにその病院、何のために行ったん」とイライラ。
来週どこかで大きい病院に行きたいから都合のいいときに長男をみていてほしい、難しいなら義両親に頼むと伝えると「どうすればいいの、はやく言って」とよく分からない発言。

もう私もイライラして、「何で怒ってるの?はやく仕事に行きたいなら義両親に頼めばよかったじゃん。結果が分からなかったことにイライラしてるなら私に当たるのはおかしい。来週のことだって難しいなら義両親に頼むって言ってるじゃん。」と言いました。
その合間も「何のために昨日3時までやったん」「俺は忙しいの」「で、どうすればいいの?」と怒っていました。

意味わからないんですが、私に落ち度はありましたか?

コメント

まま

ないと思います🤣
2人の子供です。旦那さんが怒る意味がわかりません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね。
    なんなら病院のあとパンだけ買って帰ると言ってたんですが、せっかちすぎてイライラしてるだろうなと思って真っ直ぐ帰ってあげたんですよね。
    私はこんなに旦那ファーストで色々動いてるのに、なんで八つ当たりされないといけないんですかね。
    ほんと腹立ちます。

    • 3月30日
  • まま

    まま

    腹立ちますね😅よく我慢されてるなーと思います😭

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までも同じようなことは何度かあったので都度言い返してはいましたが、今晩改めて話し合おうかなと思いました。
    あんな態度をとられるのは納得行かないですし、さすがにもうそろそろ改善してほしいので。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

えーうざーの一言ですね。
子どもの心配しろだし、なんでお前の都合が1番な訳?って私ならキレます。みれないんなら言わなきゃいいのに。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですよね。今日は専門病院に行ったんですがさらに大きな病院に紹介状を出されたわけで、普通もっと心配しないか?と思いました。
    長男をお願いしてたのもたった1時間半の話なんですよ。
    むしろ夜中の3時までやって1時間半しか空けられないってどういうこと?ですよね。

    • 3月30日
あちまま🔰

うちの旦那とにすぎてびっくりです😅もうなんと言うか、2人の子どもなのになんで自分ばっかり大変と思ってるの?と言いたくなりますよね。
うちもこういう病院系はよくありますし、子どもの服を一緒に買いに行ったときに(まとめ買いしたいので夫が車出すときに一緒に行きます)早くして?とせかします。自分はわからないから〜とか言って。
義両親様に頼む頼まないの選択肢もこちらが与えているのに、断ってそのイライラはこちらが腹立ちますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな人ほかにもいるんですね😅
    せっかちなのは旦那の勝手ですが周りを自分のペースに強制させるのは違いますよね。
    子ども服の件も過去に同じことになったので、それ以来子ども2人連れて私だけでお店に行ってます。
    ほんと役に立たねえなって気持ちです。
    そもそも義両親に頼むかどうかもこちらが選択肢を与えるのではなくて自分で最善の策を段取りしろよとも思います。イライラするくらいなら。

    • 3月30日