※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
ココロ・悩み

娘の発達障害について療育センターや心理相談に通っている方、経験やアドバイスを教えてください。

カテ違いだったらごめんなさい。
娘が発達障害かもしれないのですが、療育センターや心理相談に通われている方いらっしゃいますか?
小さい時から人見知りもせず、すごく頭のいい子で2歳ぐらい上の年齢の子たちと同じようにパズルをしたり記憶力もものすごくいいです。
でも落ち着きがなく、人との距離がすごく近くて知能と社会性のバランスがデコボコしてるらしいです。
赤ちゃんがえりの影響かチック症がでたりしたので相談がてら心理相談に行ったのですが療育センターを紹介され、精神科と一緒で一度行くと病名がついちゃうんじゃないかと他の心理相談にも念のため行きましたが発達障害といわれそうです。私も主人も療育センターにいくことの知識がなくあまり乗り気じゃありません。
今日は子供をはじめて連れていき40分心理相談の先生と遊びました。普通に遊んで、おしまいの時間になりまだ遊びたい!となかなかやめられなかったのですが発達障害ですか?ときいたらにごされました。
きちんとせいりできてなくすみません。お子様が発達障害や療育センターに通われている方色々教えてください。おねがいします。

コメント

ちっち

うちの長男が自閉症グレーゾーン(90パーセント自閉症)です(>_<)
区役所では発達に凸凹があるとしか言われませんでしたが、病院に連れて行ったので診断がつきました。
4月から色々療育も通う予定です。
私でお答えできることなら答えますが、何が知りたいですか?

  • しおり

    しおり

    お返事ありがとうございます。
    落ち着きないなーとか一度注意したことを何度も繰り返したりするのですがまさか発達障害と言われるとは思わず。笑
    保育園や習い事に通ってるのですがそこでは本当にいいこらしく発達障害かもしれないといわれたことを伝えたらすごくびっくりされました。
    お子様はどんな感じで病院にいこうとおもいましたか?
    女の子なので将来もすごく心配です。

    • 3月24日
  • ちっち

    ちっち

    うちも習い事や幼稚園のプレの先生に言ったら、まさか長男君が??嘘でしょ!!!って反応でした。
    区役所で発達検査して凸凹があると言われましたが、ハッキリと発達障害なのかそうじゃないのか言われなかったので、気になりすぎて病院に再検査しに行きました(>_<)
    きっと検査したら違うって言ってもらえるって思ってたんですよね。。。
    言葉や身辺自立などに遅れもなかったので(>_<)
    男の子ですが、同じく将来心配ですよ。
    仕事できるのかな、家族養えるかな、犯罪者にならないかな、、、考え出したら眠れません(;_;)

    • 3月24日
  • しおり

    しおり

    やはり検査した方がいいですよね。わたしも気になりすぎてます。発達障害かもと言われてから今まで気にならなかった娘の行動も気になってしまい悪循環です。
    何も言われなくても自閉症な場合があるんですね。
    診断はいつごろついたんですか?

    今日濁された時にたった40分で何がわかんのよ。とおもいましたが。。笑
    主人に相談しても病院にいったら病名がついてしまう。子供の社会性って何が基準なの。とあまり発達障害といわれたくないらしく。。

    まだ病名が付いてないのですがたぶんつくんだろーなー。と。誰にも相談できず。。小学校でいじめられないかなとかちゃんと生活できるかなとか心配です。。

    • 3月24日
  • ちっち

    ちっち

    お気持ち痛いほどわかります(>_<)
    気になりだしたら、子どもの行動1つ1つを発達障害の特性に当てはまるか当てはまらないかでしか見れなくなっちゃって、一緒にいると常にイライラしてました。
    今も、90パーセントってほぼ確定なのに、まだグレーゾーンだから、きっと違うはずって思いたいのに、どんどん自閉症に見えてきて、、、自閉症でも可愛い息子にかわりはないって頭では思うのに、自閉症じゃなかったらいいのにって、未だに思ってます。

    診断ついたのは3歳半です。
    病院での検査は、ただ遊んでるのを見るだけって感じではなく、新版K式と検査で、子どもの発達を点数化するものでした。
    なので、先生の主観で診断がつくわけじゃないので、娘さんが発達障害なら発達障害と診断がつくし、違うなら違うと言ってくれると思いますよ(^_^)

    私も息子が将来いじめられないか心配です。
    でも、今のままだといじめられる確率高そうです。
    うちも人との距離感がつかめてない感じなので、そのうち気持ち悪るがられるんじゃないかなって。。。
    なので早めの療育で息子の良いところをのばし、発達の凸凹を少しでも埋めてあげられたらいいなと思ってます。

    私もなかなかリアルなママ友には相談できずにいたんですが、相談すると、意外に同じように悩んでいる人って多くて、話すと少し気楽になりました。
    もちろん人は選びますけどね(^_^)

    • 3月24日
  • しおり

    しおり

    わかります!発達障害だったら早くわかってあげて環境は接し方を変えてあげたい気持ちと発達障害じゃないといいな。という気持ちの葛藤です。娘には申し訳ない気持ちでいっぱいで。発達障害でも大丈夫!愛してるし大好きだしなんてことない!っておもっていたのですが。。笑


    次回が4月10日なんですがそのときはお母さんだけで大丈夫です。今日の様子のお話と今後の方針も話しましょうといわれました。
    小児科の先生には発達障害の検査をするかもと。。もし発達障害でも5年とか10年とかでかならずよくなるしすごくゆっくりだけどかならずよくなると。発達障害といわれてるんですかね?。。笑

    リアルなママ友には話せそうにありません。私が弱いだけなのですが笑

    • 3月24日
  • ちっち

    ちっち

    発達障害って言われてるわけではないけど、疑いはあるから早めに検査を、という感じじゃないですかね?

    下の方へのレスも読みました。
    余計不安にさせるかもしれませんが、うちの息子と似てるのかもと思いました。
    うちの長男の困っていることは、落ち着きのなさ、指示の通りにくさ、力加減がわからずに力をこめすぎてしまうこと、人との距離感が近すぎること、楽しい時に興奮しすぎてしまうこと、集中力が散漫なこと、記憶力はいいのに人の顔と名前が覚えられないことです。
    逆に得意なことは、視覚優位なのでパズルや間違い探し、人見知りせずに誰とでも仲良く?しようとすることができること、記憶力もいいので物知りなことなどです。
    一見発達障害グレーゾーンとはわからないからこそ誤解されやすい損な息子です。

    私は元々小学校で働いてて、クラスにも何人か発達障害の子がいました。
    小さい頃に診断名がついてて早期療育をしてきた子、あやしいまま何の対処もせずに小学生になってそのまま生活してる子、どちらが学校生活で困ってたかというと後者です。(普通学級に入れるレベルの場合)
    まだしおりさんの娘さんは発達障害と決まったわけではないです。
    私の友だちも数名子どもの発達を心配して検査をしましたが、何もなかったという人もいます。
    でももし発達障害だった場合は、小さい頃の方が療育の効果も上がりやすいし、療育にかけられる時間もおおいと思います。
    心配されていると思いますので、4月にしっかり相談してみてほしいと思いました(>_<)
    何でもない、取り越し苦労でありますように。

    • 3月24日
  • しおり

    しおり

    おはようございます
    確かにところどころ似ています😅

    私も主人もこの性格損するよねーとよく話していたのですが。。

    今朝主人にも皆様のお答えを見せて少し話し合いました。療育センターに電話してみようと思います。最初にいった相談で紹介状を貰っているので。。
    色々勉強になったのと同じような人のお話をきけて気持ちがすっとしました。ありがとうございます。

    • 3月25日
  • ちっち

    ちっち

    グッドアンサーありがとうございます!
    ご主人と話がまとまって良かったですね(^_^)
    わが家はなかなか話がまとまらず、何回も何回も喧嘩になりました(^^;;
    ご夫婦で同じ方向を見て娘さんと接していけたら、きっと良い方向に向かっていくと思います!

    保育園に通われているとのことですが、公的な療育は平日中心になると思います。
    でも、民間の療育は結構土曜日やってるところも多いです(^_^)
    わが家は公的な療育は1年以上待ちと言われたので、4月からは民間の療育に通います☆
    雰囲気は幼児教室って感じで、歌や勉強や体操、イベントとかもあってとても楽しそうでした(^_^)
    何箇所か見学行きましたが、どこもとても楽しそうでしたよ!
    まだどうなるかはわからないと思いますが、もし療育に行くことになったら、娘さんが楽しく通えるところが見つかるといいですね。

    お互い山あり谷ありですが、かわいい子どものため、がんばりましょーーー!!!!!

    • 3月25日
  • しおり

    しおり

    民間と公的なんてあるんですね!!1年待ち😅うちは川崎市なんですがどうなんでしょう。。月曜日に電話してみます。民間のところは紹介ですか?それとも調べて通うんですか?

    • 3月25日
  • ちっち

    ちっち

    川崎も多そうですね(^^;;
    ちなみにうちは神戸です。
    療育センターに電話して面談までに7ヶ月待ち、そこから療育までに半年以上待ちです(^^;;

    民間は児童デイサービスと言って、区役所で一覧を渡されて、その中から自分でどこがいいか調べて見学回りをして決めました!
    受給者証を申請したら、療育手帳がなくても、神戸は月々上限4600円で通えます(^_^)

    • 3月25日
  • しおり

    しおり

    民間があるなんて勉強になります!
    区役所で案内していただけるんですね!!

    ちょっと不安なんですが、そういうところは見た目や頭がいい普通に生活できるけど発達障害のこばかりなんですか?それとも日常生活に手伝いが必要な子が多いんでしょうか。。
    後者だとお子様びっくりしたりしないんですか?知識がないものですみません。娘がいざ通うことになった時のためにも知っておきたく。。

    • 3月26日
  • ちっち

    ちっち

    私も見学に行くまで不安でした(>_<)
    でも、私が見学に行ったところは幼稚園もしくは保育園と併用で通ってる子が多かったので、そこまで重度の子はいませんでした。
    多分幼稚園に入る年ぐらいで日常生活に介助がいるような子は、療育園に行くから、民間の療育には来てないのかなと思いました(^_^)
    普通に生活したり幼稚園行ったりはできるけど、コミュニケーションなど苦手なところを少人数のグループで練習したい子が集まってました。
    なので、明らかに身体障害があったり、明らかに喋れなかったりする子はいませんでしたよ!

    • 3月26日
  • しおり

    しおり

    丁寧にありがとうございます。
    少し安心しました。通うことになったら色々見学にいって決めようと思います。明日療育センターでんわするのですがドキドキします。笑

    • 3月26日
  • ちっち

    ちっち

    ドキドキしますよね(^_^)
    わかります!笑
    でも、これから出会う人たくさんいると思うんですけど、みんな娘さんのことを親身になって考えてくれる人ばかりだと思いますよ(^_^)
    娘さんにもしおりさんにも、たくさんの良い出会いがありますように☆
    まずは電話、頑張ってください!

    • 3月26日
おまめ

はじめまして、私は精神疾患や知的障がいの方や発達障がいの方(大人の方)が働くA型事業所っという施設で働いています(^^)
よく、講習やセミナーなどに行ってます。

まず、療育センターに行くことに抵抗しないでください!
療育センターに行くことでお子さんに病名がついてしまうかもしれません。それは悪い事ではないんです。これからしおりさんのお子さんがどうすれば生きやすいかを考えるヒントになるからです。

たしかに、今私のところにいる発達障がいの方達も主に人間関係がうまくいかず一般企業では、働けていません。

ですが、発達障がいの方達はすごく頭のいい方が多いです!抜群の集中力や記憶力、好きな物への追求心!それに優しい方達ばかりです(*^^*)

発達障がいは早いうちからの訓練で改善されます!というよりは、お子さんその発達障がいという個性と上手く付き合って行くための方法を学ぶためにも連れていってあげてください(*^^*)

発達障がいと言われていますが、私は障がいだとは思いません!その子の個性です(*^^*)
ちょっと個性が強いだけなのです!

だから、もし発達障がいだと言われても怖がらないであげてください!
他の子なら分からない、人生を生きやすくするヒントがわかるんですから(*^^*)

  • しおり

    しおり

    ありがとうございます。
    なんだか少し言われてほっとしました。
    確かに娘もすごく頭が良く集中力ら記憶力はずば抜けています。そのてん、お友達への接し方、赤ちゃんへの力加減が何度伝えてもうまくいきません。伝え方がわるいのでしょうか。。発達障害かもと言われてから叱り方もわからなくなってしまい叱るというより怒る感じになってしまっています。
    親としてもっとしっかりしないといけないことはわかっているのですがやはり病名がつくことに抵抗があります。
    でも療育センターいったほうが子供のためにもいいんだろうなということはわかっているつもりなのですが。。

    • 3月24日
  • おまめ

    おまめ


    そうですね。叱り方わからなくなりますよね(^^;;何回言っても聞いてくれないにめげてはダメですよ!他の子も一緒です!1回言えば聞く子と何回も言わないと聞いてくれない子たくさんいます(^^)
    何回も何回も教えてあげましょ!

    参考になれば
    発達障がいの子は五感が敏感な子がおおいです。なので、大きい声で怒っちゃうとびっくりするだけで、何を怒られているのか分からない時があります。
    なので怒る時は、静かな声でゆっくりと(^^)
    そして、何度も同じ言葉で言ってあげてください。

    それでもしおりさんも人間です。
    疲れている時もイライラしている時もあると思います。感情的に怒鳴っちゃうこともあると思います。

    そんな、不安や心配ごとなんかも聞いて相談に乗ってくれますよ(^^)
    それに同じようなお子さんを持つ人たちも沢山いるので1人で悩まないでくださいね(´∀`)

    • 3月24日
  • しおり

    しおり

    おはようございます

    今朝は言い方に注意して接してみました。主人とも話し合い療育センターに電話してみます。
    詳しいお話がきけて本当によかったです。ありがとうございます

    • 3月25日
green0221

はじめまして。療育センターの情報として、少しですがお役に立てればと思い書きました。
仕事で発達障害のお子様をみていました。
発達障害といっても、本当に色々とありその子によっても違いますよね💦
療育センターはすごいと思った点は、その子の弱い部分をしっかりと把握して、一人一人に合った課題をこなしていったり、保護者の方にもお子様にこのような接し方をすると良い…など 的確にアドバイスをくれます。また、集団での生活の仕方なども一人一人に合ったプログラムを組んでいます。
実際に私の知っている子で集団生活が難しく3歳から療育へ通い出して、1年後には皆と一緒に1日の活動に参加できるまでになっていました。(個人差はあると思いますし、苦手を全て克服できたわけではありませんが)
また、コミュニケーションが苦手など、目に見えない部分をどう伝えるかなども、療育では写真、絵カード、マークなど色んな方法で伝え、お子様に無理なく社会性などを身に付けてくれたと保護者の方はおっしゃっていました。
横浜市ですが、療育は行きたくても順番待ちですぐに通えなくて…という状況です。個人差があり、週に何回なども違います。いざ、やっぱり通おうと思ってもすぐには入れず、結局就学間近で後悔されている方を何人か見てきました。

また、逆に検診で療育を進められたけれど、やはり うちの子は違う。療育なんてただ遊ぶだけで何の意味があるのか…と言って、行かれなかった方も何人かいました。 やはり年長になると周りとの差が目立ってきて、興味のないことはやらなかったり、集団の活動に付いていけない、 対人関係トラブルなど…💦
そのまま 小学校へ入学されましたが、どんどん集団生活についていけなくなり、担任の先生だけではフォローが難しく、色々とありましたが、個別支援学級で支援をしてもらうことになりました。 あのとき療育へ通っていたら変わったのでしょうか…?とそのお母様から泣きながら聞かれたことがありました。
私はあとであの時やっぱり行っていれば… と後悔された方を何人か見てきたので、判断材料の一つとして聞いて頂ければと思います(>_<)
ただ、私もこの仕事をしていなければ、療育など知りませんでしたし、質問者様のようなお考えになったと思います。
また、私も我が子が成長した時にまだわかりませんので… 今から色々と考えたりしてしまいます。
もし ご気分を悪くさせるような内容でしたらすみません💦

  • しおり

    しおり

    おはようございます。詳しくありがとうございます。

    発達障害に知識があまりないぶん、うちの子は普通に目もあうし頭もいいし大丈夫。でも一応違う確信をもつために。ってかんじでしたが皆さんも意見をきき私の頭が硬かったと痛感しました。笑
    発達障害でも大丈夫とおもってはいましたがいざ自分の子が言われると戸惑ってしまい。。

    主人が療育センターにいくこと、心理相談にいくこと後ろ向きだったのですが今朝皆さんも意見を読んでもらい話し合い療育センターにでんわすること納得してもらえました。
    診断がついても私と主人、家族で支えていきたいです。

    • 3月25日
  • green0221

    green0221

    いえいえ💦うちの子は大丈夫…まさか…というお気持ちは当たり前だと思います(>_<)目も合う、頭もいい、普通に生活も出来ておられるなら尚更ですよ…
    しかし お子様のためにご両親でお話され、そのようなお考えになられたこと、本当にすごいと思います(>_<)素敵なお父様、お母様です✨
    私の見ていた3歳児クラスは12人中6人が、グレーの子、診断された子がいるクラスでした。そのうち実際に 療育に通えてたのは3人でした。(希望しない方もいらっしゃいました)
    文面では薄っぺらい表現しか出来ず申し訳ありません… 少しですがお伝えすることが出来て良かったです(>_<)

    • 3月25日
  • しおり

    しおり

    娘にとって1番いい環境を整えてあげたいにも関わらずわかっているのに行動が出来ずにいました。
    背中を押していただきありがとうございます。
    インターネット、先生の話、自分の知識しか見たり聞いたりしてこなかったのでママリでリアルな声を聞くことができて本当によかったです。
    療育センターには月曜に電話することにしました。ドキドキします。

    あとでとりかえしのつかない事、後悔をしないように療育センター、心理相談の先生に助けてもらいながら娘を見守っていこうと思います。診断がちゃんとついてもドンと構えていられそうです!

    • 3月25日
あゆみ

こんばんは。
療育のある事業所で働いていました。療育って言葉や発達障害って言葉、抵抗を感じてしまいますよね。だけど、他の方がおっしゃっているように早く見つけてあげて早くより良い関わりをしてあげた方がお子さん自身が生きやすなるといういい点があります。
発達障害といってもたくさんあり、中には複数診断される方もいます。ですが、一人ひとりに合った支援をすることで、例えば力加減や距離感を自分で制御することもできるようになります。なので、なんでも吸収する子どもの頃から始めるのがいいのです。
療育施設も見学をすることができます。通われる際には、是非行ってみてください。行ってみるとわかると思いますが、幼稚園や保育園とあまり変わりないですよ。ただ、たくさんの集団より小集団、先生1人対たくさんの子どもより先生1人対数名の子どもというように一人ひとりへの関わりを丁寧にするのが療育です。(場所によってはちがいますが、私のところはそうでした。)
お子さんのいいところをより伸ばし、困り感のあるところをどう抑えるか学ぶ場だと思います。これから長い長いお子さんの人生です。より生きやすくなるために療育に手助けをしてもらうと考えてみてはどうでしょうか。

  • しおり

    しおり

    おはようございます。ありがとうございます。

    頭では発達障害、療育センター、診断ついても大丈夫。変わらない。って思ってはいたのですが気持ちがついてかず。。笑

    療育センターが保育園や幼稚園とかわらないときいてほっとしました。もっと病院みたいにいかにもって感じを想像してましたので。。

    より生きやすくなるための手助け。
    本当にそうだと思います。娘のためにも家族のためにも療育センターに電話してみようと思います。心理相談に行った際もその旨伝えようと思います。

    • 3月25日
  • あゆみ

    あゆみ

    受け入れることなかなか難しいと思います。第三者として、支援をする側だったものとしては言えることでも、いざ我が子がとなったら私も悩むと思います。頭でわかっていても心がついていかないですよね。偉そうなことを言ってすみませんでした。
    ですが、本当に早め早めの対応がお子さんのためにいいことは間違いないです。家族としても大きな決断になることでしょう。不安なことやお家での対応も教えていただけるので療育の先生と話してみてください。ママリでもこんな風に相談できます!

    • 3月25日
  • しおり

    しおり

    偉そうなんて。本当に的確に丁寧にありがとうございます。
    今日電話しようとおもっていたのですが第1、第3土曜日と平日って書いてあったので月曜日に電話することにします。

    療育センターが今後の娘の手助けになるとすごくうれしいです。

    • 3月25日
ちゃんママ

2歳半の時グレーゾーンと言われ療育に通ってます。
今は診断がつき、自閉症スペクトラム、注意欠如多動性障害です。

2歳半の頃はなかなか受け入れませんでした。
でも、早く療育に通う事が息子にとって大切です。
親の立場からは否定したい気持ちもわかります。でも子どもにとって、一番良い環境を与える事が必要だし、それがのちのちプラスになります。
受け入れる事は簡単ではないですが…

息子が通っている療育は親子でリトミックなどを楽しむ感じで楽しいですよ。

次の行動に移れない。発達障害の1つでもありますし、ただのワガママかもしれません。そこを判断するのは一度あったぐらいでは判断つかないから、濁したんだと思います。
ずっと、関わっていけば、ワガママなのか障害の症状で頭でパニックってる、整理出来ていないのか、少しはわかってくると思います。

  • しおり

    しおり

    おはようございます。ありがとうございます。

    受け入れられない。すごくわかります。
    まだ診断がはっきりついてはいませんが皆さんの意見をきき納得、娘と似てるところがあり。。

    皆さんに相談しないまままた心理相談に行っていたら診断がついた時に今よりも受け入れる準備が出来なかったとおもいます。

    同じように悩んで療育センターに通われてる方のお話をきけてよかったです。

    男の子のほうが発達障害の子が多いいと聞いたのでうちは女の子だしって思っていたのですがあまり関係ないですよね。笑
    今朝主人とも話し合い、娘のためにも療育センターに電話してみようとおもいます。

    • 3月25日
I&S&K

初めまして!グッドアンサーがついてる中、自分の経験を伝えたくコメントさせて頂きますね(❃´◡`❃)

うちの息子も落ち着きがなく言葉も遅い事から、3歳から療育に通ってます。私も通うまでに自分の考え方との戦いや周りの考え方の問題で療育に対して、通う事で障害としてレッテルを張ってしまうじゃないかと不安でした。だけどこのまま悶々とどうしたら良いかも分からぬまま時間が過ぎてくよりも、息子にとってどちらがためになるかを考えたら周りがどう思うかより通う事が最優先だと気付き通いました。
通いだしてすぐ、通う前の考え方をすぐに覆してくれました。
先生方の巧みな指導の仕方や、同じようなママさん達との出会いでかなり救われましたよ!療育=障害ではない事もわかりました。
苦手な所を克服してくれる場所といった所でしょうか。中には障害と診断された方も見えましたが、それも隠さず我が子の苦手な所が伸びてくのが嬉しいとおっしゃる方もいらっしゃいましたよ!そして案外通われてる方は、女の子の方が多いように思いました。
きっと男の子の場合、男の子だからで済まされる事が多いのだと思います。私の周りが、みんなそんな考え方ばかりだったので。

息子は今は診断はせずグレーゾーンで通わせてもらってますが、同じように通いたくても定員がいっぱいで通う時期を遅らされる方もいるみたいです。幸い私はすんなり受けられ、ありがたい事に週2で一年間通わさせて頂きました。その甲斐あって言葉も増えコミュニケーションも取れるようになってきて、落ち着きも出てきました。
4月から幼稚園なのですが、今度から週1で通う予定です。

療育へご連絡される決意をされたという事なので通う方向なのか大丈夫なのかは療育の方の判断によりますが、大丈夫と判断されたら通えないので例え通う事になったとしても通い出したらラッキーだと思えますよ!全ての子供に療育はかなりのオススメだと思うので!
苦手分野をタダで改善に向かわせてくれるなんて、本当いい制度だと思います。

今では先生方には、感謝しかありません。

ではでは、長々と失礼しました!

  • しおり

    しおり

    ご経験談、助かります。
    月曜日に電話してみます。
    まだ診断がついたわけではないのですが濁されたままダラダラと日がたちいざ診断がついた時に小学校とかは嫌なので。。できれば診断がついても普通学級ですごさせたい思いがあり。

    娘のためにより良い環境を整えてあげられるように頑張ります!

    • 3月26日
しおり

こんばんは。皆さん色々とありがとうございました。今日無事に療育センターに電話をしていろいろ話し、四月の中旬頃かおそくても五月の中旬には1度療育センターにいけることになりました。日にちは明日以降電話くることになっています。なんだか1歩踏み出したかんじです。まだまだこれからですが。いろいろとありがとうございました。皆さんのおかげで娘のためにより良い選択ができそうです。

green0221

今日お電話されたのですね!
娘さんの為により良い選択すばらしいです(^-^)
私も今回 他の方の回答を読ませて頂き、とても考えさせられました。ありがとうございました。
まずは療育で色々とお話をされてからですね。良い方向に進みますように✨

  • しおり

    しおり

    通うまではドキドキしますが電話で対応してくださったケースワーカーの方がすごく親身になって話を聞いてくれて通ってる保育園にも電話をして様子をきいてくれるとのことでした。発達障害かもしれないなんて周りには言えなかったので電話ですが思ってることを話せてスッキリしました。
    電話ではアスペルガーや自閉症で高機能の子が娘みたいなタイプだと言われました。高機能なんてカッコイイ!と旦那と話せるぐらい気持ちが落ち着いていました。笑本当にありがとうございました、、

    • 3月27日
  • green0221

    green0221

    ケースワーカーさんと色々とお話が出来て良かったですね!
    保育園にも連絡をしてくれるのですね。実は私は保育士をしていたのですが、園で私の担当の子も療育に通っていて、園でもなるべく療育のような対応が出来るように何度か療育センターに行き色々と教えて頂いていました。もし、療育へ通うようになった際、保育園の方にもお伝えされると色々と連携が取れると思います。
    高機能なんてかっこいい!と旦那さんとお話が出来るくらい、気持ちが落ち着いてきたとのことで良かったです(>_<)✨

    • 3月27日