※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校入学でのPTA活動について不安があります。幼稚園時代は孤立感を感じず過ごせたが、小学校では仲良しグループが気になります。

小学校入学に私が緊張しています。同じ幼稚園だった近所のママさんとは仲良くなれずだし、説明会でもママさんグループばかりでした…。
幼稚園時代はPTAみたいなものもなく過ごせましたが、小学校ではそんなわけにはいかないですよね…。
PTAで周りがグループばかりとか「一緒にやろうね!」とか仲良し同士でやるのかなと思うとポツンがつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になってからの方がママ友付き合いは希薄になりますよ。

子ども同士で勝手に遊ぶので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTAでの集まりとか懇談会とかが嫌で😭それでも希薄になりますか?

    • 3月29日
ママリ

小学校によるのかもですが、小学校って幼稚園ほどグループでべったりしてる印象ないです😊
皆さんほとんど働かれてますし、授業参観くらいしか顔合わせないです😂
PTAもうちはくじ引きなので仲良い人とはやれないですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明会の時はグループいっぱいでした💦なんかPTAとかもやる気ある人が多い印象でした。PTA以外にもボランティアがありまして。
    PTAはくじなのですね!

    • 3月29日