※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ🧸⋆꙳
お金・保険

夫の収入のみで家計を支える主婦が、収支や将来の不安について相談しています。転勤族で子育ても控え、将来のプランや備えについて不安を感じています。夫の収入増やパート勤務、家計管理についてアドバイスを求めています。

✿収入・家計について✿

夫32歳 妻28歳
第一子がもうすぐ生まれます。
転勤家族です。
わたしは先月に出産を機に扶養内パートを退職しました。

現在の収入は夫の収入のみの一馬力です。
少々変動はあるものの毎月の額面は38万程
そこから税金、保険、持株会積立金、居住料など大体12万円程が引かれて手取り26万程(そこからさらに3万円は絶対に手をつけない用の貯金口座に直接振り込まれるようになっています)
ボーナスは年2回 手取りで計150万程

持株会のお金と手をつけない用の貯金口座と給料が入る口座の中に余っているお金が我が家のお金です。
NISAの口座は夫が作成し持っていますが作成しただけです。
節税対策としてふるさと納税は毎年しています。
火災保険は年間2,000円のものに入っています。
(このあたりは夫に全部任せています)

家賃(駐車場料金含)は上記に記載したとおり、給料天引きなので、生活に必要な経費としては主に食費や水道光熱費などといったものです。
車はわたしの退職を機に2台→1台に減らし、夫の通勤用に小型バイクを現金一括購入しました。
現在ローンはありませんが今後子どもが増えたり不便を感じたら車の乗り換えを検討します。
必要経費としては自動車保険、自動車税ぐらいです。


とてもお恥ずかしい話なのですが、みなさんが一体どのぐらいの収入・支出があるのがわからなくて、共働き世帯が当たり前になりつつあるこの世の中で一馬力でいいのか、そして子育てが始まってさらにお金がかかることを考えると不安な気持ちでいっぱいになります。
さらに転勤族なので更に先が見えなくて不安で、とりあえず頭の整理のきっかけのひとつとしてここに書き出してみた次第です。

夫とも今後のプランについて話をするのですが、家についてはまだ全然考えていなくて、なるべく長い間帯同して、転勤族の一番のメリットである家賃補助で毎月の支出を抑える方向で考えています。
また、今後の子どもの成長に合わせて、わたし自身パートや在宅ワークをすることを視野に入れています。
そして、あとわかっていることとすれば、この一年で夫の役職が上がるので年収が150万程上がるそうです。
わたしが不安症なのかわかりませんが、夫はそれほど焦っておらず、わたしが働きたいなら働いたらいいよという感じで楽観的な気がします。

一体どれぐらいの備えがあればいいのか、何をしたらいいのか、現状でも大丈夫なのか、何もわからず、わからないことに不安なので、率直な意見や今後のためのアドバイスがありましたら是非コメントをお願いします。

コメント

ママリ

いくつか不明な点があります。

額面38万円で、
普通に考えたら社会保険や住民税などで9.5万円ほどは引かれると思います。
また、持ち株の積立もあるのでしたら、
一体、住居費はいくらなのでしょうか?

26万円も残りますか?

転勤族の方は、
まとまったお金がかかるのが単身赴任の時かと思います。
お子さんが就学する前に家を買い、妻と子は定住が多いと思いますので、
まずはそこを目標に、
頭金ためたりしてはどうでしょうか?

  • ちゃむ🧸⋆꙳

    ちゃむ🧸⋆꙳

    説明不足ですみません。
    居住料は本来は9万円の賃貸マンションなんですが会社の補助で2.4万円で住めます。

    単身赴任、やはりしないとですよね…
    今子育てもしてなくて夫と離れて生活なんて考えられないのですが、そうも言ってられないので頭金用に貯金します。

    新築にするか中古にするか、戸建てかマンションか、本当に考えることが山ほどあって、どこから考えたらいいのかわからなくて頭がパンクしそうです…。

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    やはりそうですよね。
    社宅かなぁと思ったのですが、
    やはり補助があるのですね。

    そうですね。
    転勤族に関しては、
    小学生になれば帯同は難しいと思います。
    二重生活にもなれば生活費もかかってきますし、
    今のうちにお金は貯めておくといいと思いました。

    今のところは破格の住居費ですから、そんなに焦ることはないと思います。

    ただ、ご主人の年齢的にはお子さんに教育費を掛けることを想定しておいた方がいいと思います。30歳を超えてからのお子さんの場合、教育費をかける方が多い印象です。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

何に備えるか、生活の中で何を重視するかだと思いますよ。なので、どのくらいあればいいか現状が大丈夫なのかなんて一概に言えないと思います😓

うちは、子供3人予定で高校大学私立を考えているので教育資金の貯金をしなくてはならないし、お祝い事などのお金も用意したいのでさらにそこにお金がかかります。
車も今後何台くらい買い替えるか予想して貯金してますし、住宅はローンですが固定資産税や予測できそうな修繕費も貯金しています。
旅行は年に一度海外に行きたいので、その分も毎月貯金。
子供には良いものを食べさせたいので食費もかかるし、衣服などのお金もかかります。はじめてのママリさん🔰のお宅は今のところ旦那さんのお給料があれば足りているかもしれませんが、うちはいくらあってもお金は足りません😭ですので、私も夫と同じくらい稼いで、ようやく色々な面で貯金しながらでも生活に贅沢ができるかなという感じです。20代後半夫婦です。

色々なご家庭がありますので、本当に何もわからず今後について考えていきたいのであればFPに相談してみるのも手かなと思います👍

トマトゼリー🐱&🐭

我が家も転勤族です。

まずは、現時点での貯金額、家賃補助がある分、年間いくら貯金できるか。
ボーナスは手をつけずに貯金にまわしているのか。
子供といつまで一緒にいたいか、0歳さんから保育園で復職するのか、幼稚園からパートにするのか。
お子さんをさらに望むのか。

あとは住む場所によりけりです。

各家庭で判断基準や価値観違うので、正解はないんです。

なので、無理なく貯金増やして、あとはお子さんの教育費は何歳までにいくら用意する、家はもし購入と考えて、と、とにかくある程度プランを決めてになります。

我が家は15歳までに教育費として最低1000万。それまでの塾代などは家計から出す。で逆算して月いくら、としてます。
ジュニアニーサで+ですが、教育費で決めた年間貯金はキープです。

2人目を考えていらっしゃるなら、それも加味。

あとは老後も視野に。


我が家は、旦那の独身時代の借金もあり、マイナススタートでしたが、旦那が歩合制なのもあって、基本節約、使う時は使う、です。
子供は1人。
生活基準は上げないように気をつけてますが、子供産まれるとなかなか難しいです💧
とりあえず、何かあっても困らないようにしてます。