
新生児期の写真が少なく後悔しています。2ヶ月頃から撮影を始めたが、まだ間に合うでしょうか。4ヶ月になる前に撮影を増やしたいです。
新生児期、生後1ヶ月頃の写真や動画全然撮れなかった方いますか…?
毎日バタバタで1日に撮って2.3枚、撮ってない日もありました。
今になってすごく後悔しています😭
しかもケータイでの写真なので画質も荒く…
忙しくてももっとたくさん撮ればよかった😭
同じように後悔してらっしゃる方いませんか…?
2ヶ月頃から少しずつ撮れるようになってきたのですがこれからでも間に合いますでしょうか…?😭
もうすぐ4ヶ月になります…😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちはNICUにいたんで、限られた時間の面会中の、写真しかないです。
なので枚数で言うと、他のお家よりは
うんっと少ないと思います。
退院してきてからたくさん撮ってます!
全然間に合うと思いますよ〜!
写真写真って夢中になるより
しっかり自分の目で見てた期間だ!と、思ってその期間の写真が、少ないことをマイナスに感じないようにしてます!

退会ユーザー
私は退院した一週間後には息子の写真だけで316枚撮ってました
どんどん写真が増えて容量なくなって逆にどうしようかと悩んでます…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…。
選別も難しそうですね💦
でも羨ましいです😭
バタバタ忙しい時にしっかり写真撮られてて…- 3月29日

あかめろ
うちは年子で、上の子をできるだけ優先しているので上の子に比べて下の子の写真や動画はすごく少ないです、母などにできるだけたくさん撮ってあげてとお願いしてますが、、
もうすぐ4ヶ月とのことで、これから出来ること(寝返りやハイハイ等)増えてきますしこれからでも全然間に合うと思います!
-
はじめてのママリ🔰
年子でお子さんいらっしゃるの尊敬します😳
私は1人でもいっぱいいっぱいです😭
そうなんですね!お母様撮ってくださるといいですね!
うちの母は年齢がいっていて、写真撮影など頼めそうになかったので…😭
ありがとうございます😭
寝返り、ハイハイの他に何かこれは撮っておいた方が可愛いよってものありますか?🤔
これからどんどん撮っていきます!- 3月29日
-
あかめろ
計画的な年子ではないので、実際は毎日てんてこまいです笑
どの瞬間もかわいいですが、離乳食始めは写真や動画撮っておくといいかもしれません!
うちの長男は初めてのニンジンを吹き出す動画が撮れました😂
これからどんどん暖かくなってきて、ベビーカー等でお散歩増えてくるとお散歩の写真もいいですよ☺️- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でも素敵ですね😊
兄妹羨ましいです😊
離乳食始め…!
どうやって撮ってますか?
平日だと1人で撮るしかないかなー?となってまして💦
ニンジン!😳可愛いですね😍❤️
お散歩写真!ベビーカーに乗ってる写真は何枚か撮ったんですが、もっと沢山撮れるように沢山お出かけします!- 3月30日
-
あかめろ
基本ワンオペ育児なので、上の子の時は1人で撮ってましたよー!
椅子やバウンサーなどに座らせて、片手で食べさせて片手で撮ってました笑
百均などに売ってるスマホ用の三脚を使うのもアリかもしれません!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信遅れてすみません💦
ワンオペ育児大変ですよね😭
すごいです!😳
私不器用なので上手くできなさそうです!💦
確かに!百均で三脚買うのも良さそうてすね🤔
その時がきたらトライしてみます!- 4月2日

はじめてのママリ
初めての子供なのに、
1日に撮っても2,3枚でケータイでしか撮ってないです(笑)
まだ寝てるか泣いてるかが多いので撮っても同じような写真ばっかなんですもん🤣
この先私も後悔する日が来るのかもしれませんね😅
回答になってないですが、
同じように撮ってない人がいるよーって思ってもらえればと思います😇
-
はじめてのママリ🔰
私も初めての子供なんです…😭
同じです💦
私しかもケータイ古くて画質悪いってことに最近気づきました…😭
バタバタしててそこに気づく余裕すらなく。
確かに同じような感じになりますよね💦
後悔されますかね…?
今は先輩ママに聞いた、新生児の頃の写真や動画はあまり見返すことなく、動くようになってからの方が見返すよ!という言葉に励まされてます😔
仲間がいて心強いです!
ありがとうございます😊- 3月30日

まいなつ
うちはNICUにいたのでほとんど取れなくて1ヶ月以降から撮ってます!後悔しても仕方がないので今からいっぱい撮ればいいと思いますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
大変でしたね…
1ヶ月以降から撮れるようになったとのこと良かったです😊
私はそういった事情もないのにバタバタで撮る余裕がなかったのがお恥ずかしいです…😔
これからたくさん撮っていきます!- 3月30日

K.Sママ
少し前の投稿に失礼します☺️
私も以前、全く同じことを悩んでいました!!
私は生後3ヶ月頃からは毎日狂うように撮りまくってきました。(笑)
その結果、数少ない新生児期のムービーなどに比べて撮りまくってた時期のムービーは見返す事も少なく…😅
撮り過ぎて何がなんだか分からない状態です🤣💦
でもまぁ今は異常なほど動画も写真も撮ってるので撮り逃しは無いです!!!
何が言いたいかと言うと…
もちろん動画&写真が少ない後悔は消えませんが、自分が必死に赤ちゃんと向き合った日々です💕
新生児〜生後1ヶ月までの写真は現像してアルバムにしました☺️付箋でメッセージも書きました💕
娘が大きくなったら見せてあげようと思ってます😆それを見て私は愛されてるんだな〜って感じて貰えたら嬉しいです!!
生後4ヶ月なんてまだまだ小さくてこれからです👶🏻✨
今からたくさん残せば大丈夫です🩷
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
同じことに悩まれていたとのことで、お話出来て嬉しいです!
分かります!私も2ヶ月くらいからだんだんと増えていき…今では狂うように撮ってます🤣笑
分かります!なんのムービーだっけ?ってなりますよね🤣笑
そうですよね…😣
私の場合は携帯が古く、画質も悪くみなさんが撮られてるような綺麗な感じではなくてそこも落ち込んでしまっていて😣(肌の赤みとか全然映っておらず、ただ茶色い赤ちゃんって感じで💦一昔前の写真みたいな感じです😣)
旦那がカメラを買ったのに里帰りしていたこともありますが、なかなか撮ってくれず新生児期の綺麗な写真が少なく、生後1ヶ月については0に近いです😭(携帯の方で少しは撮ってましたが…)
私自身もデジカメを持っていたのに産後で冷静な判断が出来なかったのか携帯しか撮っておらず…本当に馬鹿だなと思ってここ最近毎日過ごしております。
子供と過ごす時間もその事ばかり考えてしまって。
こんな私でも立ち直れますでしょうか…😣
アルバム素敵ですね😊❤️
私も携帯で撮った写真1回現像してみたいです。(画質が怖くて震えますが…)
ありがとうございます😭
これからはしっかり写真や動画におさめていきたいです💦- 4月10日
-
K.Sママ
返信いただきありがとうございます☺️💕
少し前まではインスタで他の人の赤ちゃんの投稿とかを見るたびに落ち込んでました💦
もっと撮れば良かった…と。
アドバイスになるか分からないですが、赤ちゃんの記録って付けてますか?
私は生後2ヶ月くらいの頃にスタートして、細かくメモを残しています☺️新生児の頃のメモは記憶を辿って書きました!!
(写真載せますね!)
ムービーを見返してもパッと見では何のムービーだか分からないですが、メモを見ると時系列が分かりやすくて面白いですよ💡
自分を責めてしまうお気持ちはよーーーく分かりますし、旦那にとっては気にならない事だったりするので、モヤモヤしますよね😭
あと、上に7歳の息子がいますが、後から見返した時に可愛いくて面白いのは1〜2歳の頃のムービーです☺️💕
ハイハイはもちろんですが、歩きはじめのヨチヨチ歩きなんてたまらなく可愛いです😍!!
カタコトで喋ってるムービーなんかも何度見ても可愛いです💕
今はまだ4ヶ月ですから、これから思い出が増えれば増えるほど、今の悩みが小さく思えてきますよ😉🌱
私はニューボーンフォトを撮らなかった事を後悔したので、100日祝い、ハーフバースデー、クリスマス、お誕生日などの節目にはプロのカメラマンに撮影してもらって素敵な写真を残すようにしています☺️- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ本当にありがとうございます😊
そのお気持ち本当に分かります…。
私はそれにプラスしてなんでこんなに画質悪いのにこれで撮ってたんだろうと落ち込んでしまいます…😣
失礼かもですが、♡兄妹ママ♡さんは新生児期と1ヶ月の時とか写真何枚くらい撮られましたか?💦
アドバイスありがとうございます!
記録は、アプリの育児日記?のところに今日あったことを軽く書くというのをそれもお恥ずかしながら3ヶ月頃から始めました💦
2ヶ月まではミルクの時間とかそういうのは記録してたんですが育児日記はつけておらず…😣
写真拝見しました!
すごく素敵ですね!😳
育児日記だとその日その日で見返さないとわからないですが、月ごとに書き出すっていうの素敵です…!
私も真似させて頂こうと思います!😊
ありがとうございます✨️
ほんとですね!😳
メモがあるとわかりやすい…!素敵なアイディア教えて頂いてありがとうございます😊
ありがとうございます😢
そうなんです💦旦那はもうしょうがないじゃんって感じで…。
まあそうなんですけど思い出す度苦しくなって、何回か泣いてしまいました。
息子さんもいらっしゃるのですね😊
息子さんはたくさん撮られましたか?
1~2歳😳
ハイハイは聞いてたんですがヨチヨチ歩き!
想像しただけで可愛いです😍💓
わー😳きっと可愛いですね😍💓
ありがとうございます😢
出産の時の写真もあまりちゃんとしたものが撮れておらず、新生児期もちゃんと撮れていなかったので「本当に私が産んだの…?」なんて気分になって落ち込んでしまうことが多かったのでそのお言葉本当にありがたいです😢
分かります💦
私もこうなった時にニューボーンフォト撮ってもらっておけばこんなに後悔しなかったのかもと思ってしまいます。
素敵です!😳
撮れる時にしっかり撮ってもらいたいですよね!お金はかかりますけど…💦
私もきちんと撮ってもらおうと思います!
ハーフバースデー撮ってもらおうか悩んでるんですよね🤔- 4月10日
-
K.Sママ
私は新生児期は写真は1日2〜3枚は撮ってましたが新生児期ムービーが全部15秒程度のもので5本しかないです。
生後1ヶ月からは上の子の習い事に付き合わせたりで忙しくてやはりムービー5本程度😰
生後1ヶ月目は写真は撮ってない日も多いです😨
あんなに可愛かったのに…なぜ😨😨😨
育児日記書かれてるんですね☺️✨素晴らしいですね👏
月齢ごとに分けると首すわりとか、寝返りとか後で振り返りやすいです!!!
スタジオアリスとかで撮ると5万円とかお金かかるしいちいちアルバムだの何だのって買わされるので、インスタでカメラマン探したり、ふぉとるというサービスでカメラマン依頼して撮影してもらった事もあります!!
今はアルバムだの額縁だのっていちいち商品化せず、データだけの保存がメインです☺️
それとカメラのキタムラの商品でパネロってのがあって可愛いのでオススメです💕(キタムラのHPの写真貼りますね!)
リビングの壁に子供の写真貼りまくってますよ〜☺️
生後4ヶ月頃のにっこり笑った写真とか飾ったら毎日疲れも吹っ飛びますよ!!!🤣💕- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです😳
私は、毎日も撮れておらず…
写真も心配性で、赤ちゃんに携帯落としたら怖いという気持ちからちょっと離れたところから撮ってしまっていて(顔や頭に当たらないように)顔があまりはっきりしてない感じで😭
撮った日も連写したような感じで同じような写真しかなく😭
お恥ずかしながら機械に疎く携帯の容量がいっぱいだったんですけどどうしたらいいか分からずで…💦
ムービーは何本か撮ってはいたのですが、毎日唸っていたのでなんか可哀想なのしかないです。
わー😭
本当に同じ感じです💦
私も生後1ヶ月が1番少ないです💦
里帰りから帰ってきてバタバタしてたのもあるかもですが、毎日は撮れておらず数も本当に少ないです😢
自宅に帰ってきてたのに主人全然カメラで撮ってくれてませんでした😭
本当に…可愛かったのに…😭😭
ここ最近始めたばかりなんです😊💦
すごく良いアイディアを教えて頂いてありがとうございます😊!
覚えている限りでやってみます!
高いですよねー😭
そうか!その手もありますね!😳
2ヶ月の時1回だけスタジオで撮りましたが毎回この値段はちょっと…と思ってました💦
教えていただいたの調べさせていただきます😊
可愛いですね!😳
そしてオシャレなお家感がすごい!😳✨️
たくさん貼ってらっしゃるなんて素敵ですー!😊
ほんと疲れが吹っ飛びそう!😊
HP見てみます!- 4月11日
-
K.Sママ
状況が似てます!!
6年ぶりの新生児だったので、なんか無駄にスマホの電磁波とか気にして、赤ちゃんから離して置いてました🤣💦
手元にスマホが無いとサッと撮れないですよね💦
スマホの容量オーバーしてたのも一緒です😭
しかも旦那に「新生児のムービー撮れな過ぎたから、なんでも良いから送って!」って言ったら「え?俺1度も撮ったことないよ。」…と。
ゾッとしました😭
家事ノータッチだから赤ちゃん可愛がる余裕たっぷりあったはずの旦那が…写真もムービーも1本も撮ってなかったんです😰
それを聞いた時には凄く悲しくなりました😭
例のパネろは、ホームセンターとかで工作板?発泡スチロール?みたいなの買えばDIYで真似して作れるみたいですよ💕
フォトフレーム買うと高いし、掃除しにくいですが、これだと壁にペタッと貼れて便利です✨(ゴリ押しですみません…笑!!)
文章だと上手く説明出来ないので、我が家の写真貼り付けたので見てみてください🤣- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
バタバタしていてお返事遅れてしまいすみません💦
同じ状況だったんですね…😭
気持ちが分かっていただけて嬉しいです😢
そうなんです💦
私心配性で、携帯触った手で赤ちゃん触るのも…菌がついてたら怖いしなどと考えてしまって😞
容量オーバー一緒だなんてほんと偶然ですね😭
今思えばほんといらないものをどんどん消してしまえば良かったのに…何してたんだろって感じです。
旦那様!😲💦
写真も撮ってなかったんですか!?
それは撮って欲しかったですよね😭
せめて写真は撮れたでしょ?って思っちゃいますよね😢
うちは旦那の携帯も古く、同じような感じで顔がくっきり写っておらず一昔前の写真の感じがあります…😔
しかも数枚…。
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます😊
高いですよねー!
壁には剥がせるテープみたいなので貼るのでしょうか?🤔
ゴリ押しだなんて!すごく惹かれてますー!
むしろありがとうございます😊
え!?とても素敵ですね😳
そして見てわかる素敵なお宅…✨
素敵なお家なのに違和感なく馴染んでて良いですね!😳
やってみたいと思います😊
ありがとうございます!- 4月17日
-
K.Sママ
私も毎日バタバタです🤣
忙しいですよね…
いや、ほんとそれです😱
昔のデータはSDとかに写して消せばよかったです😭
自分の結婚式のやつとか😭
今思えば、自分のドレス姿とかムービーより赤ちゃんのムービーの方が残したかった…🥹
そうです!!!
DAISOで貼って剥がせる的な壁用のテープ?みたいなの買って貼ってます😆✨
スタジオ◯リスとかで撮って立派なアルバムにするよりも、壁に貼ってあれば毎日見れるので😍
ぜひ試して見てくださいねっ💕- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいところお返事ありがとうございます😊
そうですよね😭
なんか今見返すとどうでもいい写真ばっか入っててなんでこれ消さなかったんだろとか思っちゃいます😞
というか私はデジカメも持っていたのに…なんでそれで撮らずずっとこの画質の悪い携帯で撮ってたのか…ほんとにほんとに馬鹿でした。
いいですね!😳
DAISO便利!😳💓
そうですね😊
素敵ですー!ぜひ試してみます😊
ありがとうございます!
♡兄妹ママ♡さんと共通点が多すぎてまだまだお話したいくらいです😊笑- 4月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!大変でしたね…😣💦
面会は毎日出来たのですか?
私はそういった事情でもないのにたくさん撮ってあげられなくて申し訳なくて😣
退院されてからたくさん撮られてるとのことで良かったです😊
いつくらいに退院されたのですか?
ありがとうございます😭
確かに…写真ばかりになってしまうと子供に構ってもあげられませんし、しっかり見てあげられた時間なのかもしれませんね😳