![じー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族5人で食費や日用品などの家計を主人に任せることになりました。クレジットカードも別で貰う予定で、スーパーでの支払いに現金が必要な場面もあるため、適切な金額を相談したいです。
今まで家庭管理を私がしていたのですが
主人に任せる事にしました(理由は省きます)
家族5人(新小6、新小1、1歳児)です。
子供費(学校、習い事など)は私の口座から
引き落とされるのでそれは別で貰いますが他の
食費日用品、レジャー費(主人不定休のため)はいくら貰えば良いでしょうか?一般的にはいくらもらいますか?
クレカを別でもらうので、使いたい放題というわけにはいきませんし現金がないと困りますよね。
ちなみにスーパーは2ヶ所使っていてそのうちの6割くらいを占めてるスーパーはクレカが使えません。
- じー
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
とりあえず50000とかでいいんじゃないですかね。
基本クレカしか使ってませんが、現金で支払うのはバスなどの小さな交通機関や、昔ながらの小さなご飯屋さんくらいな気がします😅
よっぽど、クレカか、ペイとかで支払えるかと👍
コメント