※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおんまま
家族・旦那

産後の楽器再開について、娘が8ヶ月で再開を考える女性。主人も楽器をやめたためバランスが心配。再開のタイミングや夫婦でのバランスについてアドバイスを求めています。

【産後の楽器再開について】

産後、楽器を再開した方にお聞きしたいです。

元々、吹奏楽団でフルートを吹いていました。
妊娠8ヶ月の演奏会をもって、退団しました。

また、室内楽教室に通い、ピアノのレッスンも受けていましたが、8ヶ月まででお休みしています。

主人も管楽器なのですが、同じタイミングで育児に専念すると言い、退団しました。


娘が生まれて8ヶ月。
そろそろ楽器を再開したいと思う私と、
まだ当分は良いという主人💦

私だけ再開するのも申し訳ない気持ちがあります。
(その間見てもらう必要があるので)
また、私は二つ楽器があるので、ゆくゆくはフルートもピアノも再開したい気持ちです。


同じように楽器を趣味でやっていらっしゃる方、
お子さまがどのくらい大きくなってから再開されましたか?

またご夫婦でやっている方、どのようにバランスを取られましたか?

コメント

COCONUT

今はレッスンは受けていませんが、ピアノがメインでビオラも弾いています。

上の子がピアノを習っているので末っ子が1ヶ月とかしたら弾いていました。

今は時間があれば弾いていて、後追い激しいので末っ子はおんぶで弾いています。

子どもたちに邪魔されて1曲通すのも大変ですが😢

  • みおんまま

    みおんまま


    おんぶで弾いていらっしゃるのですね😳!!

    そうなのです💦
    1曲、しかも5分以内が限界でした😢

    なかなかまだ厳しいですよね💦

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私も吹奏楽をしています。もとの楽団に戻るには、練習頻度を考えると難しくてまだ休団中です💦
再開したと言えるのか分かりませんが、今は出身大学のOB演奏会のみ出演しています。子どもが1歳になった頃から、年2回(練習頻度は演奏会直前の2〜3日のみ)です。そこだけ主人に子どもを見てもらってます。
吹奏楽って練習への継続参加が大切なので、家族の理解や協力なしでは続けるのは難しいですよね😭ご主人も経験者なら理解してくれそうですが、、

  • みおんまま

    みおんまま


    吹奏楽経験のある方のご回答、嬉しいです☺️
    ありがとうございます😊

    確かに年2回くらいなら、参加出来そうですね✨
    とはいえ、やはり練習時間を作ったり、ゲネプロ等への参加は必要ですよね💦

    家族は理解してくれて、
    主人はやって良いと言ってくれてはいるのです。
    ただ、同じ楽団で、同様に楽器をやっていたのに、
    私だけ戻って良いものかなぁ?と思ってしまいます😥

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やって良いと言ってくれてるのですね!そこは遠慮せず甘えてもいいのではないかなと思いますが…✨
    知り合いでご夫婦で管弦楽をしている方がいますが、子どもを連れて練習に参加させてもらったり、それぞれ別の楽団にも所属しているので交代で子どもを見たりしているみたいですよ☺️
    状況によるのだと思いますが、ご主人も本当は再開したそうならそんなことも相談してみてもいいのかなと感じました🙇‍♀️

    • 3月29日
  • みおんまま

    みおんまま


    主人は子どもが可哀想だから、練習に連れて行くのは……と言うのです💦
    練習している間何かで遊ばせるよりも、
    パパやママと遊んでいた方が楽しいだろうと…。


    私の楽団にもお子さんを連れて来ている方もいました✨
    本当は私も連れて行きたいのですが、主人が頑ななので😅


    せっかく良いと言ってくれているので、
    もう一度よく話し合って、
    私も気晴らしにたまには参加してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私は小さい頃から音楽に触れさせられるのはとても良いことだなぁと思ってました😆ご家族で同じ楽団に所属している方々も知っていますし、音楽をしている親の特権だなぁと感じてます✨
    でもそれぞれ考え方がありますよね💦お互い納得いく話し合いになりますように😊

    • 3月29日