![まぁみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精前の体調不良とつわりでお悩み。職場での対処法を知りたい。収入も心配。
すみません。長文になります。同じ様な方いらっしゃいましたら、お話ししませんか?明日で7wになります。体外受精を行う前、採卵の時のホルモン注射などで、ホルモンのバランスが乱れ、頭痛、めまいがあり、お仕事も休みがちになり、現在も、明日で7wになるのですが、頭痛、眠気、吐き気、めまいがあり、また、その中でも鮮血ではないですが、茶色い出血があり、休みがちになり、本当に職場には申し訳ないばかりです。パートなのですが、まさか、こんなに早く、つわりがくるとは思わず自分でも、初の妊娠で驚きばかりです。申し訳なさすぎて、涙が出てきます。5wで、陽性判定頂いた時も、先生から、悪阻酷くでるだろうね。と言われてはいましたがこんなに早く、気持ち的にも追いついていけません。職場には、入社時に、不妊治療の話をきちんとして入社させて頂いております。同じ様な方、この様な時にどう対処されましたか?もちろん、辞めた方が職場の為にもなると思いますが、収入が無くなるのもきついです。妊娠は、病気じゃないと分かっていますが、もうすぐ落ち着くと言われ、きちんと、妊娠したこと、今は、安定しない事などお話をさせて頂いています。自分でも、どうしたらいいのか分からなく。厳しい意見は、ご配慮頂きたいです。すみません。
- まぁみ(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます✨
つわり本当にしんどいですよね。
病院で母健カードを書いてもらうのが1番かなと思うのですがどうでしょうか?
私はパートで会社に提出して、落ち着くまでお休みしたり業務に配慮していただいてましたよ。
![りんごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごちゃん
私は不妊治療を機に仕事を辞めてしまいましたが、ものすごい後悔してます。
辞めた方が職場に迷惑はかからないかもしれませんが、続けてれば産休育休中にお金もらえますから💰それってすごく大事なことです!
それに、1人くらい休んだって会社は回ります👍入社時に不妊治療のことをお話しされてるなら尚更❗️今は1番辛い時期だと思うので、中途半端に出勤して中途半端な仕事しかできないくらいなら、休遠慮せず休んじゃった方がいいです❗️
つわりが終わったら、休んだ分皆にお礼を言って頑張って働けばいいんですよ😊👍
自分の体を第一に、ゆっくり休ませてあげて下さい☺️
-
まぁみ
ありがとうございます😊今日、心配で病院に行ったら、心拍確認出来ました🥹
- 3月29日
-
りんごちゃん
わぁ😍おめでとうございます👏
体調はまだ良くならないとは思いますが、心拍確認できれば少し安心できますね🥰- 3月29日
-
まぁみ
心配も132あり、見方が分かりませんが週数相当で、しっかり育ってくれています❤️と言われ、2週間後、不妊治療の病院、卒業となる予定です🥹
- 3月29日
-
まぁみ
心配じゃなく心拍です💦すみません🙇♀️
- 3月29日
-
りんごちゃん
胎芽が9.2ミリですね💓
私も九週で不妊治療クリニック🏥卒業でした👩🎓
先生から、しっかり育ってると言われたなら安心ですね♡
お身体ご自愛ください☺️- 3月29日
-
まぁみ
9.2ミリは、いぃのでしょうか🥹あまり、分からずですみません😔💦
- 3月29日
-
りんごちゃん
今カレンダー見返してみたら、私は6w6dで8ミリでした👶
その時も「至って順調です」っていわれたので、まぁみさんも大丈夫ですよ😆- 3月29日
-
まぁみ
ありがとうございます😊私は6w6なんです😊
- 3月29日
-
りんごちゃん
なら私の時よりも少し大きいですね😊💡
このまま大きく育ちますように😊☘️- 3月29日
-
まぁみ
私も、願うばかりです❤️
- 3月29日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
ただでさえ心も身体もきついのに、職場のことを考えると、余計にいろんな気持ちで辛くなりますよね😣
私は不妊治療のホルモン剤が合わず、うつ状態のような感じになってしまい、不妊治療先に診断書を書いてもらい、休職しました。
うつ状態は薬の影響だったので、薬の影響が落ち着いたら自然と落ち着きましたが、そのタイミングで妊娠して、結局悪阻でそのまま休職してます💦
-
まぁみ
薬が合わないと辛いですよね💦私の場合、パートですが産休、育休がない為、一度辞めないといけないんですょ😓
- 3月29日
まぁみ
母健カードですか?不妊治療の病院でも、書いて頂けるのでしょうか?すみません、どの様なカードですか?
はじめてのママリ🔰
母健連絡カード、で調べてみてください。
診断書と同じようなものです。
提出した場合、会社は措置を講じなければいけないです。
まぁみ
調べてみます。扶養でのパートではない為、社会保険保険も切り替えなければいけないかもしれません😓
はじめてのママリ🔰
私も扶養でのパートではなかったですが、保険も切り替えなかったですよ。
まぁみ
規定を達していないんですよね😥