3歳9ヶ月の子育て方法と声かけを見直したい。イヤイヤ期で落ち着きがなく、ネガティブな言葉を使う子供に疲弊。寄り添い、尊重するやり方を模索中。
3歳9ヶ月子育てのやり方・声かけを見直したい🥲
見ていただきありがとうございます🌸
落ち着きがなくまだイヤイヤ期の長男の子育てのやり方と声かけを見直したく投稿しました。
きっかけとなったのは息子と美容師さんとの会話です。何気ない会話だったのですが美容師さんの声かけに「わからない」と何度も答えたり、「間違えちゃった」、「できなかった」とネガティブな言葉の返しが多く私は猛省しました。
気に入らない事があれば叫び、機嫌がわるいと外でも大声を出したりと対応に難しい子どもです。
言い訳にはなりますが1日の半分以上は注意したり叱ったり疲弊していたのはたしかです🥲
しかしこれではだめだと子育てのやり方と声かけをかえようとしているところです。
1人の「人」として接し、寄り添って尊重してあげたいです。
今からでもまだ間に合うのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
こんばんは
同じくらいの子を育てています🌸
そして子どもにかかわる仕事をしています。
できない、間違っているからとネガティブな子たくさんいます。
あなたにはこんなにいいところがあるよ、大丈夫、できているよとフォローしてます...
できることが増えると、できるのにやらないことが増えて、注意したり叱ったりしてしまいますよね。
そんなフォローをしながらも私も最近注意が多くなっていたな、できていることに目を向けられていなかったなと反省中です。
子育てに正解はなくて、本やネットの情報はあるけれど、我が子にピッタリあったものってなかなかないですよね。
知識も増え語彙も増え、かかわることが楽しくなってきた分難しさも出てきているなと感じる毎日です。
寄り添いたいという気持ち今からでも遅くないと思います。
毎日お疲れ様です🌷
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌷
フォローというのは気にしていなかったです。
とても勉強になります🥲
「もっと落ち着きがある子だったら優しくできるのに」とばかり考えていました。
本当おっしゃる通り子育てに正解はないですよね。
暴れる原因に「かまってほしい」という気持ちもありそうなので出来たこと、頑張っていることにもう少し目を向けてあげてあげようと思います🥲🌸
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます💓