![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明書の復帰予定日の記入方法について、保育園決定月によって変わります。具体的な復帰予定日は、入園決定後の当月中に記入してください。
就労証明書について
就労証明書の復帰予定日の記入の仕方について質問です。
・5月入園申し込み
・育休自体は10月中旬まで可能(子どもが10月生まれのため
)
・定員などで5月に入園できなければ翌月以降入園可能になり次第で良い
・入園決定後、当月中に復帰予定
保育園が何月に決まるかによって復帰予定日が変わってしまうと思うのですが
この場合の復職予定日の記入はどのようにすればよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5月の申し込みであれば
5月復帰で良いかと思います!
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
5月入園申し込みの書類なので
5月に入る予定で書いたら良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
もしも5月に入園できなかった場合、入園確定になるまでは当初の10月(子どもの1歳の誕生日前日)までは育休・育休手当はそのまま継続になるのでしょうか?
- 3月28日
-
ままち
手当は決まらなければ一歳前日までは貰えます😊それ以降も入れなければ市役所から不承諾通知が来ると思うのでそれを提出したら一歳半まで延長できます😊また一歳半で申請、入れなければ同じ手続きして二歳まで延長できます🥲
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
入園の確約出てるわけではないのにどうやって書くのかわからず悩んでいました💦- 3月28日
はじめてのママリ🔰
もしも5月入園できなかった場合、入園確定になるまでは育休・育休手当はそのまま継続になるのでしょうか?
はじめてのママリ
出来ない場合は、自宅保育に
するしかないと思うので…
会社との相談になると思うので
会社が育休継続OKであれば継続
出来ると思います😊
手当は1歳になる前日まで
貰えると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
復帰予定日を10月〇日(1歳になる前日)と書き、
備考欄に「保育所入所決定次第、入所当月中に復職」と書く..などではなく、5月入園するつもりで予定日を書く感じなのでしょうか?
何度も質問すみません💦
はじめてのママリ
私は備考欄は特に記入しませんでした!
入園希望は5月ですよね?
5月であれば、5月1日を復帰日
に記入すれば良いかと!
入園後3ヶ月以内の復帰なら
問題なかったかと思います。
もし、入園出来ず、入園月が
伸びるのであればそれは会社と
話し合い、了承を貰い、入園が
決まり次第、入園の日付で復帰日
を記入すれば良いのかなと!