長男は発育支援を受けており、滑舌の問題から特別支援学級に行くことに。放課後デイより普通の学童を希望するが、支援者からの対応に不満を感じている。町には普通の学童が1つしかないため、不安が募る。
発育支援を受けている長男。けどただ「は」が「さ」になるだけど言う理由だけです。
4月から1年生になります。滑舌悪いからいじめにあうリスクが高いという理由で特別支援学級に行くことになりました。
学童も放課後デイの方が見守りもあるから放課後デイのほうがいいと言われましたが親としては放課後デイ、普通の学童を見学してみて普通の学童で沢山の関わりを持って欲しいと思いました。
それを発育支援の人に報告すると「ここは見守りだけです!!」「宿題をしなかったらしなかったでそのままですよ!」「いじめられても気づきませんけどそれでもいいですか!」「不登校になっても知りません」「ならお母さんが不安に思ってたのはもうなくなったってことでいいですね?」と…。発育支援を受けてたら普通の学童には行ったらいけないの?やってみないと分かんないし本人が「小学校と学童楽しみー!」「たくさんお友達作りたい」という気持ちを応援してあげたい。なんで親の気持ちを聞いてくれないの…と悩む毎日です。
田舎なので町には普通の学童が1つしかありません。なのでそこに行くしかないのに不安でしかありません…
- こゆまえと(2歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
放デイはそういうお子さんのための支援をする施設ですが、学童は支援する施設じゃないので、今のお子さんのつまづきというか、問題を改善したいしてあげたいと思うなら支援員さんが言う通り放デイに行くのがいいと思います。
支援を受けなくても改善できるレベルなら学童にいってママが関わっていってあげるといいと思います。
学童と放デイの併用はできない感じですか?
知的に問題がないなら毎日放デイじゃなくてもいいのかなっては思いました💦
田舎ならではのいじめみたいなのがあるんですかね💦その支援員さんも読んでるだけでなんか冷たいなって思っちゃいました🥲
ささ
楽しみにしているお子さんを応援したいのは当然ですよ!
その発育支援の人、不安にさせるなんてまったく支援になってないと思います😩 言い方がひどくて傷つきますね💦
学童でいじめられても気付きませんって、学童の職員はそこまで無能じゃないと思うのですが。
様子を見ながら対応して、お子さんが楽しく通えるといいですね☺️
-
こゆまえと
そうですよね。1人で家に居るのはさすがに心配だから学童に居てくれるだけでも安心なのに発育が遅れてる子は見ません!とも捉えられる言い方をされると4月から心配です…
- 3月28日
こゆまえと
放ディも見守りだけみたいで特に言語等を指導する人だけみたいです。それに重度の障害の方ばかりで心配になりました。
今プールバスに乗って終わったらバスに乗って帰って来れてるのになと思っています。