![こん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が身体障がい者手帳1級を持っており、特別児童扶養手当を受給中。20歳を過ぎてから障害年金を受け取れるか不安。介護が必要な状況でフルタイム勤務が難しい場合、補助金が必要。
調べてもよく分からないのでこちらで質問させて下さい!
現在5歳の息子に先天性の疾患があり身体障がい者手帳1級を持っています。
特別児童扶養手当を受給していますが、これは子供のうちしか貰えないということは理解しています。
その後、20歳を越えてからは障害年金というものが受け取れるのでしょうか?
車椅子で自宅では介護が必要、この子の他にも長男と三男がいて3人育ててるシングルマザー、先の生活のことを考えると、この子が20歳過ぎても自宅で介護が必要となればフルタイム勤務は難しいかもしれない、となるとパート代で足りない分を補える手当があるとすごく心強いです。
今もパート勤務ですが児童手当は全額貯金できててるけど特別児童扶養手当と母子手当(児童扶養手当です)は全額生活費の足しにしています。
低所得者向けの給付金は毎回貯金してます。
ちなみに、施設などあるのは知ってますが私自身が元気で面倒見れるうちは絶対に同じ家で一緒に過ごしたいと思っています。
20歳過ぎた時点で障がい者手帳1級もしくは2級ぐらいなら障害年金は貰えるでしょうか?
- こん
![wakawaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wakawaka
現時点で1級であれば障害年金の受給は通りやすいかなと思います✨主治医や福祉課の方に相談されると使える制度等教えてくれました!
コメント