
女の子のイタズラに疲れているママが、男の子と女の子の子供の可愛さについて悩んでいます。周りと比べて自分の育児に不安を感じています。
1歳2カ月の女の子を育てています。
最近、テーブルの上に登ったり、大人からしたらイタズラを沢山するようになりました。
本人からしたら、動けるようになって楽しいのでしょうが、さすがにテーブルの上で足をドンドンと立ち出して落ちたら怖いし毎回、め!と言って怒ってます。
毎日のように何度も繰り返し言ってて正直疲れます。
知り合いのママが子供が可愛くて仕方ないと言ってて、正直あたしは可愛いより大変…が勝ってます。
その子の子供は男の子なのですが、異性の子供だからよけい可愛いものでしょうか?
女の子なので可愛いけど、可愛くて仕方ないまでにはなりません。
男の子だと可愛くて仕方ないのでしょうか?
何だか最近育児疲れで、周りと比べても仕方ないのに自分がちゃんとママ出来てるか心配になっちゃいました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
皆さんどうですか?
- いのっしー(7歳, 9歳)
コメント

瓔
うちも女の子ですが
男の子かってぐらい元気で
同じような事されて
毎日注意したり怒って
イライラしてます(⌒-⌒; )
しかも、妊娠中で疲れやすいのに
お腹蹴られたり
抱っこ要求されたり大変です。
眠って静かな時に見る寝顔を
見ると
そりゃあ、カワイイって癒されますが(笑)

退会ユーザー
我が家は男の子です。
そりゃーたまにはイラッときますが
やっぱり可愛いもんは可愛いですよ😊
多分女の子でも可愛かったです。
だって10ヶ月お腹で守り抜いて
死にものぐるいで産んだ子ですから😊
ただ、思うのは男の子でよかったと・・・。
うちの子はやんちゃすぎるので、
これが女の子だったらと思うと・・・。
男の子だから元気がいいのね!で済むことも
女の子ならあら、お転婆すぎない?ってなるんですよね🙄
うちの子も机の上のってはしゃぐ事あります。
ご飯を食べる時はダメだよ!と怒りますが
目の前にテレビを置いてるのでそれが見たいらしく
正座して見てることもあるので
普段はもうほっといてます🙄笑
たまに転げ落ちてますが、落ちても大丈夫なように危ないものは周りに置かないようにしてるくらいです。
落ちて学べばいいかなって笑
出先ではいいこちゃんしてて机に乗ったりしないので、
家の中ならご自由に遊んでーという感じにして割り切ってます笑
言葉が通じるようになればわかるようになるので。
私は楽して子どものためになる育児が出来ればいいので
すごい手抜きですよ😊
-
いのっしー
お返事ありがとうございます(*^^*)
うちはまさにそれです!
男の子か!ってくらいお転婆で、心配してます。お人形さんより車好きだし(笑)
テーブル登るの家ではオッケーにしてたら怒らなくていいからいいですね>_<
やっぱり怒るのが疲れてきちゃいます…
言葉が通じるようになるのはまだまだ先なので、ヘトヘトになりますね(笑)- 3月24日
-
退会ユーザー
お転婆ちゃんも可愛いですよね😍
私も2人目妊娠中だったり、冬は寒くてなかなか外に連れていけない時期もあって、
動きたい盛りの息子は家の中だと退屈なようで🙄
アクロバティックに移動するので
本当に危ない時以外は自由に走り回らせて乗らせてって感じです笑
私が怒るのはご飯を作る時にイタズラしてくる時か、
ご飯中に机に乗ろうとした時くらいですかね・・・🤔
今は何言っても楽しい!って思っちゃうみたいで🙄
幸い、ほんとに外に出ると猫かぶってくれるので笑
そこは助かってます笑- 3月24日
-
いのっしー
お返事ありがとうございます♡
そうですね〜まだまだ寒いし、つわりやらであまりお出かけしてあげれてないのが現状です>_<
ウチの子保育園とか大好きやろなぁ〜って思いながら過ごしてます(笑)人の群がる所に行きたがるので…(´・ω・`)- 3月24日

はじめてのママリ
その人だって、絶対に少しでもカーーー!😈となったことありますよ😎😎(爆)
可愛い前提ですよね😆笑
可愛いに決まってますもん😎笑
でも、イライラだってする!
このやろー!って思ったりもするし😎
1日中毎日片時も離れず一緒だと、どんなに可愛いって思ってても疲れる😅
今慣らし保育中で3時間くらい離れてるんですが、その間息子の事をゆっくり考えられる時間がもてて、一緒に過ごす時間大切にしようって改めて思うようになりました!
コラーって思うことされても、前よりかはイライラしなくなって仕方ないよな💕って思えるようになりました!
いのっしーさんも、ストレス溜まったり、疲れがたまってきたら、旦那さんやご実家の協力を得て、1時間でも良いからって言って自由な時間もあってもいいかもしれません😊
-
いのっしー
お返事ありがとうございます♡
そうなんですかね⁉︎
それなら一緒です(笑)
可愛いけどイライラもするー!みたいなʕ•̀ω•́ʔ✧
慣らし保育ということは春から保育園ですか?
あたしも働いてたら保育園行かせたいとこです(笑)人の群がる所に行きたがるので、保育園とかこの子大好きやろなぁみたいな♫- 3月24日
いのっしー
お返事ありがとうございます(*^^*)
うちも男の子みたいで全然女の子って感じしないです!性別間違って産まれてきたんぢゃないってくらいヤンチャです(笑)
あたしもつわりがまだあるので、あんまり遊んであげれてないけど寝顔はさすがに可愛いなって思ってます(´・ω・`)
せめてテーブル登るのだけはやめてくれたらもちっと楽になるんですけど、すぐ登ろうとするのでずっと側で見とかないといけないのしんどいです(笑)
瓔
うちは、テーブルじゃなく
毎回ソファーに登って
落ちたり机に頭ぶつけたら
危ないので注意するんですが
全くもって聞いてくれず
何回かお尻ペン(痛くない程度)も
したりしましたが治らないです(>_<)
ただ、駄目!って言うと
びくってなるんで
ダメってことは理解してると思います(笑)
いのっしー
お返事ありがとうございます♡
ソファですか‼︎
小さいのにいろんなとこ登りたがりますよね>_<
お互いお転婆な女の子で大変ですよね>_<
次の子は上の子よりもおとなしいことをあたしは願ってます(笑)