※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

水子供養についてお悩みの方がいます。胎嚢を供養したいが方法が分からず、お寺を探しています。福岡県で経験のある方、情報をお待ちしています。

水子供養についてです。お辛い事を思い出させてしまうかもしれませんが、どうかご経験を聞かせていただきたいです。


先日妊娠9週目で稽留流産になり、自然排出しました。

胎嚢がそのまま出てきたため、病院での検査諸々をおこなってもらいました。 その後、先生から胎嚢を供養してもらえるお寺があると聞き、供養するまでの間ホルマリン漬けしてもらっています。

ですが、何件かお寺に問い合わせましたが、胎嚢を供養してもらえるところが見つかりません。供養していただける場所が見つからない限り、病院で処理される(捨てられる)とのことです。

胎嚢の供養方法を教えていただきたいです。
また、福岡県でそういった経験をされた方、胎嚢も供養できるお寺を知っている方、どうか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が流産した時の産院では、門司区にあるとこに供養しますと言われしてもらいました。もうすぐで12週だった時です。
もしかしたら週数の大きさ?等でできないかもしれませんが、そこしかしてない、こちらから持って行ってもいいですか?と言われました。
その時ボロボロになって何も耳に入ってきませんでしたが、それだけは覚えてました。検索するとすぐ出てくるのでわかるかと思います。

  • あ

    返答ありがとうございます。
    門司区、検索してみます。
    供養できる場所がずっと見つかりませんでしたがらあると分かり、心が軽くなりました。
    お辛い事を思い出させてしまい、申し訳ありません。
    本当にありがとうございました。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ辛い気持ちでしょう。私も11年前の事ですが、毎年命日には思い出して泣いてしまいます。
    流産や、死産を経験されてる方って結構周りにいます。
    時間が薬です。無理に元気を出そうなんてしなくて大丈夫ですよ。

    • 3月28日
  • あ

    ありがとうございます。
    毎日つわりがひどかったのですが、徐々につわりが軽くなったり胸の張りがなくなる違和感が忘れられません。周りの赤ちゃんを抱っこしている人も見れません。
    ゆっくり前向きになりたいと思います。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は化学流産になったんですが、処置をした後すぐつわりもなくなり、普通にご飯を食べれるのがまた辛すぎてたまりませんでした。
    妊婦の方や赤ちゃん連れ、子連れを見るとたまらない気持ちになりました。
    次の子なんて考えられなかったんですが、今は3人の子に恵まれました。あの子の妊娠中は仕事もしてて、女ばかりの職場でしたが、妊娠を告げてもウォーターサーバーの水を運ばされたり、流産した日は朝鉛のように体がきくつ重く休もうとしたところメールでら休みが1人いるから絶対に来てねと、それまで休んでもないのに連絡が来ました。昼に出血して‥です。
    あの子は無理をしてはいけない、妊娠は病気ではないけど、自分と赤ちゃんを優先して‼︎と教えてくれたのだと思って、他人など気にせず、わがままに赤ちゃんの事だけを考えて過ごすようにしました。
    忘れたり、傷が癒えることはありませんが、いつか私みたいに思える日が来るかもしれません。それまで、思いっきり泣いて過ごして下さい。

    • 3月28日
  • あ

    お辛かったですよね…。
    3人のお子さんがいるのですね✨毎日の育児やお仕事お疲れ様です。
    すごい職場ですね……。
    本当にそうだと思います。ママが頑張りすぎていることを分かって、休んでね、と伝えてくれたかもしれないですね。
    私も今後授かれたら、赤ちゃんの事だけを思って過ごそうと思います。
    ありがとうございます。
    先程門司区のお寺とお話ができ、供養していただけることになりました。
    「処理しかない」とたくさん言われましたが、見つかって良かったです。
    本当にありがとうございました。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人とも妊娠中色々ありました。1番下は口蓋裂もありました。
    妊娠、出産て、本当に奇跡だと思います。

    少しでもお役に立ててよかったです😊

    • 3月28日