
生後6ヶ月の娘が風邪症状で熱が出ています。熱が下がらず機嫌も悪いため、小児科を再度受診するか、解熱剤を飲ませて様子を見るか悩んでいます。前回の受診で隣の子がウイルス陽性だったため、躊躇しています。
生後6ヶ月の娘が金曜日に風邪症状ありで小児科に行き薬貰いました。
その夜に38.5℃の熱が出て次の日また小児科に行きました。解熱剤貰って帰宅しました。
その後は熱は出ることなく、咳と鼻水だけはまだ治っておらず様子見していたのですが、先ほどまた熱が38.8℃くらい出てしまい解熱剤飲ませたのですが、あまり下がってないです。今は寝てます。
ミルクは飲めてるのですが、1日通して機嫌がすごい悪い時間が長いです💦
このような場合また小児科行った方がいいですかね?
明日の朝も熱があったら行った方がいいのか、、それともまた解熱剤飲ませて様子見してた方がいいのか、、迷います💦
土曜日に小児科行ったとき熱ある子ばっかりで、カーテンで仕切られた隣の子は何かのウイルスが陽性って言われてました。。なんのウイルスかは聞こえなかったです💦
だから小児科も行くの躊躇してしまってます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

ママリ
私なら連れていきます。
解熱剤はその時だけしか熱は下がらないので薬が切れたら熱はあがります。原因を調べてもらったほうがいいと思います😌

natsu
息子がそのまま40度まで上がりぐったりだったので午前も行ってたのですが午後また受診してコロナでした🥲
コメント