※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家でDV被害。家族に悪いこと続き、母親から暴言・暴力。父親も厳しい。心配。

実の母親にひどい扱いをされています。
私は旦那からDVを受けて実家にいます。自閉症の6歳と健常の3歳の2人子供がいます。
今年に入ってから私の別居、両親コロナになる、祖母ICUに入院する、下の子脳出血でICUに入院する、父がたぶん癌で結果待ち、と悪いことが次々と起きています。
そして父親にお前は悪霊だ、悪霊を持ち込むな!と言われ、母親に次から次へとなんなんだ!この家は!と物を投げられたり物が壊れるんじゃないかと思うくらい当たりまくって怒鳴り散らされる毎日です。これら全て子供の前で起きてます。
自閉症の子供がこだわりが酷いのもお前の躾がなってない!お前がそうさせたんだ!と言われ、躾は3歳までだ!もう遅い!と怒られ、子供に注意をするとうるさい!外まで聞こえたら恥ずかしいから静かにしろ!と言われ、注意しなかったらしなかったで躾ちゃんとしろ!父親いないんだから舐めらるぞ!と言われます。
子供が少し騒ぐと、うるさい!静かにさせろ!と怒鳴り舌打ち。
そして最後にグサッときた言葉が、もうすぐ私はこの生活が限界で実家を出るのですが父親に「二度と戻ってくんな!」
と言われました。
自分のたった1人の娘なのに、なぜこんな酷いこと言えるんでしょうか。
私にも娘がいますが、娘が旦那からDV受けて帰ってきたらそんな事絶対言えないです。
両親はなにか病気ですか?うつ病でしょうか。
機嫌のいい時はテンション高く、子供にもお菓子を買ってくれたりたまに一緒に遊んだりしてくれますがほぼ毎日のように物に当たるか、怒鳴り散らすか、暴言吐くか、です。

コメント

ぴぴ

精神的な何かがあるかもしれないし
たった1人の娘でも何よりも大切…とならない親も少なからずいるんだとは思います。
むしろ帰ってくるなんて願い下げレベルですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか…私は親ならそんな酷いこと言わないで欲しかったなと思いました。
    すみません。

    • 3月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    言わないで欲しい言葉ではありますが
    そこまでされて家を出たあと帰ってきなよ、顔を出しなよって言われて行きますか…?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行く行かないは別として、ものすごい傷つく言葉を毎日たくさん言われてるので辛くて書きました。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

主さんの頼れるところは両親だから帰ってきてるのに
実の親から、しかも子供の前でそんな酷いこと言えるなんてびっくりですしショックでしたよね。💦

ご両親、自分の気持ちのコントロールが苦手なのかなぁ思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。
    少し心が楽になりました。

    • 3月28日
ゆ

こんばんは。
この度はお辛かったですね。そんな中、2人の子どもを育てているはじめてのママリ🔰さんはとても素晴らしいと思います。

専門医などではないためうつ病などの精神病かどうかは判断ができませんが、ご両親の言動はご相談者様の尊厳を著しく傷つける行為だと感じてしまいます。悪霊だなんてひどいです。悪いことが次々起こることなんて偶然にしか過ぎませんよ。ご相談者様だって辛い思いをして実家に来たのに…もっと寄り添って欲しかったですよね…

しんどい時は誰かに話したりここに書き込んだりするのも良いと思いますし、役場に相談をしに行くのもありだと思います。役場では担当する職員や市町村の制度によって対応は変わるかもしれませんが、親身になって話を聞いてくれたり、対応方法を一緒に考えてくれたり、相談先を紹介していただけたりすると思います。一人で悩まずに誰かに相談されることが一番だと思いますので、ご参考までに(^^)
1日も早く、気持ちが晴れやかになることを願っております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。
    読んでいて涙が出ました。
    今日さっそく相談に行ってきました。
    背中を押していただき、ありがとうございます。

    • 3月28日
  • ゆ

    とんでもないです。頼れるひと、場所があるならばとことん頼っちゃいましょう✊☺️陰ながら応援しております!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢

    • 3月29日