※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育期間中、フルで預けるのは復帰日からでOK。慣れている子供は大丈夫。慣らし保育は9:30-16:30がMAXかも。他の保育園も同様か不安。

【慣らし保育期間中の預かり時間】
復帰前には預かり予定時間フルで預けないものなのでしょうか?

この4月から、7ヶ月の第一子を保育園に預ける予定です。
保育園側からの慣らし保育期間の指定はなく、
保護者の復帰日に合わせて徐々に慣らしていくようです。

私は5月下旬に復帰予定です。
復帰の1週間前には預かり予定の7:30-17:30フルで
預けたいと思っていたのですが…

慣らし保育は9:30-16:30がMAXなのかわかりませんが、
フルで預けるのは復帰日からでいい、子供は慣れているからいきなりフルでも大丈夫
とやんわり断られてしまいました。

朝も夕方も全然時間が違うのでとても不安です。
慣らし保育はどこもこんな感じなのでしょうか?

私が心配性なので悩んでいますが、
これが一般的なのであれば安心できます。
教えていただけますと助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

うちの保育園は延長枠(7時30分〜8時30分と18時〜19時)は仕事あるときしか預けられないので、慣らし保育は標準時間内のみでした!

せのままり

娘の通ってる保育園の慣らし保育は短時間利用の8時半から16時半の時間がマックスでした。
復帰後の預かり時間は8時から19時でしたが、復帰前日まで8時半から16時半で預けていました。

私も初めはいきなり何時間も預かり時間が伸びると娘も対応できるか心配だったのですが意外とすんなり慣れてくれました😂

3児のヒロイン

3人目がまもなく慣らし保育に入ります!
うちの子たちの保育園は基本、復帰前にはフルでは預かってくれません。
仕事が休みの日と同じく、9:00〜16:00まで。冠婚葬祭など、どうしてもの時は前後の時間帯は延長料金が加算されます。

ママリ

仕事復帰日からフルです☺!

はじめてのママリ🔰

やはりフルは復帰日からなんですね…無知でした😖
いきなりでも、子は意外と慣れてくれるとわかり安心しました。
皆さんコメントありがとうございました😊