
幼稚園の利用者負担額について、市からの通知で階層c3で前年の市民税課税額から算出されることが書かれています。年収800万円で所得割が250,400円とあり、子供が3人いるため市民税課税額が低いか疑問です。
幼稚園の利用者負担額について
市から通知がきて3歳なので無料なのはいいのですが、利用者負担額がよくわからずに疑問です。
階層がc3になっており、これって前年の市民税課税額から算出されるんですよね。
年収は800万くらいで所得割は250400円って書いてるんですが階層区分が用紙を読んでもよくわからず🙄
子供が3人いるから市民税課税額が低いんですね?
- 断捨離
コメント

はじめてのママリ🔰
今だとまだ今年度の市民税所得割額ですよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
普段から支払っている税金は市県民税で、その中の市民税所得割額のみが関係します。
3人目だから市民税課税額が低いとかはないです。
断捨離
コメントありがとうございます!理解してなさすぎて今年度のだったんですね🤔給料から税金は引かれてますが何に引かれているかイマイチ理解出来てないので勉強になります。