※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳でもおやつを食べながら歩くことは個人差がありますが、他人の家では控えるべきです。親の教育も重要です。

3歳になってもおやつ食べながら歩いたりするんですか?
人それぞれだと思いますが💦
でも人のお家に来てそれは流石に注意しますよね?
親が教育ちゃんとしてないと呼びたくないですね😂

コメント

はじめてままり

有り得ないですよね💦
自分の家でやられて、親が注意しないなら「危ないよ。歩きながら食べると詰まるよ。」って注意しますね。
たまにイオンモール行くと、棒付き雨舐めながら歩いてる子供いまだに見かけるからビックリします😩

nakigank^^

わかります。
私の友人も甘いです。。
以前2歳くらいなのに、ご飯中に机の上に登ったりしてて、食べてくれるから別に良いよね!って同調求められた時は、皆同じと思ってるのがびっくりです。💦
普通にありえないでしょ。。

躾なってない人とは合わないです。(笑)

はじめてのママリ🔰

ヤンチャな3歳児いますが自宅でも怒りますし、言うこと聞かなければおやつ没収します🙌🏻
大体おやつは食べたい気持ちが強いので座って食べてくれますが🤣

Nao☆ミ

自宅でも、外でも、他のおうちでも必ず注意します❗歩き食べなんてありえない😨
なぜダメなのか(つまったり、棒がついてるものだと刺さってしまう)って危険なことを親がちゃんと教えるべきだと思います😥
自宅に呼びたくないです💦しつけの価値観違う人とは遊びたくないので😅

はじめてのママリ🔰

ちゃんと躾されてる子は家でもしません💦
家で食べながら歩いてるから外でもやるんですよ💦
てか人のおうちで注意したところで聞かないと思います笑
人のおうちだから食べながら歩いちゃいけないとかじゃないじゃないですか、口に物入って歩きまわる時点でお行儀悪いんでね😂
だから普通なら家でもそんな事しないのが普通です💦

ままくらげ

特性などで親の躾も全く響かずにやってしまう子も居ますが、場所を問わず注意しないのはアウトですね💦
マナーの観点からも危険性の観点からも……。

はじめてのママリ🔰

家だと注意しません😭すみません、、

でも外では絶対やらせないし
子供もわかってます。

人のこと言えないけど
意外と注意しない親多いですよね😩