![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の県に引っ越して1年、孤独感でなじめず悩んでいます。知り合いができず、支援センターや親子教室にも参加しても孤独感が解消されず、幼稚園やパートで知り合いができるか悩んでいます。引っ越しと子どものイヤイヤ期でメンタル不安定になり、前の場所に戻りたい気持ちもあります。
夫の仕事の都合で、隣の県に引っ越して1年たちましたが、孤独感でいまだになじめません。
子どもは2歳で自宅保育してます。
1年もたつのに、全く知り合いができず気軽に会える友達もいません。
この1年、近所の支援センターや公園、幼稚園の親子教室、転入ファミリーの交流会等にも行きましたが、連絡先を交換したり顔見知りになるようなことはありませんでした。
実家は車で1時間ちょっとで、月に何度か泊まりで帰ったりしますが、気を遣うのであまり頼るのも気が引けます。かといって、イヤイヤ期の子どもと2人きりも気が滅入ります。
幼稚園に入ったり自分もパートなど働けば、知り合いができて孤独感はなくなるでしょうか。
子どものイヤイヤ期と引っ越しが重なり、この1年自分もメンタルや体調が不安定で、引っ越してから1年もたつのにいまだに引っ越さなければ良かった、前住んでた所に戻りたいと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仕事の都合で県外に引っ越しました!
自分の実家までは車で3時間くらいで友達、知り合い全くいません。
支援センターとかよく行ってましたが、連絡先を聞くほど仲良くなった人はいません😭😭
行けば軽く話す程度かな?って感じで、、
幼稚園に通い出してママ友?と呼べる人ができたり、パート始めて気晴らしになってます。
旦那も激務で寝た後に帰ってきて、私が起きる頃には仕事だったのでまともに大人と会話してなくて辛かったです😢
私は母と妹がいるのでほぼ電話してました笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人とは話せてますか?
やっぱり子供の事や日々の小さな事を話せる相手がいるかいないかは大きな違いだと思います。
私も夫が忙しい時期は病んでました😅実家もないので本当に誰とも話せなくて。
ちなみに誰かと連絡先交換したのは上の子が幼稚園入園してからです。
プレ幼稚園に通ったり習い事をするのはどうですか?
同じクラスになると親しくなれるのではないでしょうか。
コメント