![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が激しいイヤイヤ期で、外出時に静かに座っていられず困っています。YouTubeやおもちゃも興味なし。同じような経験の方、どうしていますか?
1歳半くらいのお子さんがいる方!
病院や飲食店の待ち時間とかって静かに座ってられるもんですか!?😂
息子はもうすでに激し目にイヤイヤ期に入っており、、
息子はもうあっちこっち興味あるから行こうとするし
阻止して抱っこすると「おろせー!」と暴れて叫ぶし
もう気が気じゃないです😂
YouTubeみせてもダメだし
そういう時は息子の好きなおもちゃ見せてもダメだし
もう周りに興味いったらアウト、、、
みなさんどんな感じなんですかね?😂
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理です😅だから、あとどのくらい待つのか聞いて、外で歩かせたり。
人が集まって座ってるところを避けて歩かせまくってました💦座るとか絶対無理でした💧
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
ずーっと動き回っていてついて行ってます😂
外に出ないで(駐車場とか)とだけ病院ではよく言いますが、泣いてます笑
-
ママリ
やはりそうですよね😭!!
比較的私もついていくんですけど、気になって触ろうとしたものを避けるともう泣いて叫んで😂- 3月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は無理でした😂
下の子は割とおとなしいのか、自我の芽生え期には
入っているので、癇癪を起こす事はありますが、待ち時間はシールやお絵描きグッズがあれば大人しく待てる事が多いです。
こればっかりは性格なんでしょうね😅
-
ママリ
やはり性格もありますよね😭✨
今は周りに興味がいっちゃって大人しく待てませんが、いつか、、その日が来ることを願って頑張ります😭- 3月27日
ママリ
息子だけじゃないと知れて安心しました😭
ですよね!!歩かせたいけど人が嫌と邪魔になるし触っちゃダメなものもあると行くだけでドット疲れます😩