
コメント

まままり
私自身が三人兄弟で弟と妹は6畳の部屋で私は8畳の部屋でしたよ♪親は10畳?12畳?の寝室が別でありました♪
8畳でも狭かったです(^^;)

さき
うちも悩んでます💦
4LDKの戸建、1階にLDKと4.5畳和室、2階に6畳6畳5.5畳の3部屋です。
今は次男が1人では寝られず、6畳に長男と次男のシングルベッドをくつけて並べ2人で寝てます。ここは後々長男の部屋予定。
次男の部屋予定5.5畳のところに、ダブルベッド置いて夫婦の寝室になってます。
そして6畳に旦那の書斎があります。再婚なんですが、とにかく物が多い人で、一部屋使っても入りきらず屋根裏にもかなり収納してます😅オークションが趣味で、いつかは減っていくと思うのですが…。
秋に3人目が産まれる予定で、まだすぐに変えなくても大丈夫ですが、予定通りに長男と次男に部屋を割り振り、1階和室を夫婦の寝室にするしかないかな…と。そして3人目が自分の部屋が欲しくなる頃には、旦那に書斎を出てもらうしかないかな…(笑)
-
はん
書斎が開きそうならいいですね!
やっぱり部屋数はなやみますよね・・・
主寝室を広めにとって扉を二つつけて追々は二部屋にできるパターンが今一番の候補なんですが
一部屋ずつが狭い・・・贅沢はいえませんけどね!- 3月24日

たまひめ
うちは子供が2人しかいないですが、家は2階に3部屋あります、1つは寝室にして今子供が小さいので残りの2部屋は特にほとんど使ってませんが、将来的に、子供が相部屋じゃ嫌だと言い出す可能性もあるし、男の子同士の相部屋はなおさら嫌がりそうじゃないですか?!女の子同士は良さそうだけど。後から増築や改装とかになるとなかなか大変だと思うので。もし将来、相部屋にして部屋が余っても何かしら物が増えたり物置に使ってもいいだろうし、ないよりはあった方が、と思いますが(^_^;)もし4人目とかそれ以上になれば子供も相部屋になるしかないとも思いますが~ けれどリビングの横にも部屋があるなら、将来ご夫婦がそちらを寝室にして、2階は3部屋あればいいような気もしますね!
-
はん
和室に寝るのもいいんですが、主人が人を招きたい人だから、客間かなーと。
自分たちの服とか入れるのに和室のクローゼットでいけるかな?とか色々考えてしまって・・・寝るのはいいんですけどね!1階に寝る方が楽なので(笑)- 3月24日

SR
初めまして!
まさしく今マイホーム建設中で、二階に4部屋プラス大きなウォークインクローゼットつけました!
夫婦の寝室は寝るだけなので子供部屋と同じ広さにして、部屋数、収納をメインに考えました(>_<)
私自身3兄弟でずっと姉と同じ部屋だったのですが、姉がいない時にしか友だちを呼びにくいですし、ひとり部屋に憧れていたので…笑
まあ、上2人と年が離れているので、下の子が自分の部屋必要となって場合、上の子がまだ家にいるか謎ですが…笑
リビング横の和室を夫婦の寝室に?とも考えたのですが、うちの主人も人を呼びたがりなので客間として使う予定です!
-
はん
やっぱり部屋数は必要ですかね!
注文住宅ですか?羨ましい!我が家は建売かなーと。
なんせ色々決めるのがめんどくさいと言われて😢
やすいですしね!
だから予算内に部屋数求めて日々検索中です!- 3月24日

きゃべつ
一人一部屋を考えるのはまだまだ先でいいと思います~(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
私が4人兄弟で、小6まで二段ベッド2つ並べて4人一部屋でしたが、それに対して何も不満とか疑問感じたことなかったです(*´ω`*)
中学生になって父の実家に越した時初めて自分の部屋をもらってからは兄と私はずっとひとり部屋ですが、弟2人は高校生になっても二人一部屋でした。
兄が就職で家を離れてやっと一人一部屋になった感じです(о´∀`о)
弟は彼女も家に呼べないし、不便だったかなw
-
はん
家を買うから考えないとなーと!
たしかに彼女は呼べませんよね(笑)
東京まで近いので進学しても住むことを考えたら
部屋数はほしいかなーと・・・
田舎だったらみんなと買いに旅立つから(笑)
二人一部屋でもきにしないんですが- 3月24日
はん
わたしは田舎出身なので一人部屋で広々でしただからやっぱり一人一部屋かな?と
弟さんと妹さんは一緒にずっとでしたか?
思春期とかあるから男の子女の子で分けたいなーとは考えてて・・・
まままり
弟6畳、妹6畳で一部屋ずつって意味でした(^^;)同性でもやはり同じ部屋ってやっぱり嫌かなーと思います♪
はん
そうなんですよね
部屋ぐらいは一人ずつがいいですよね!