※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事に対する育て方について、性格や人格に影響はありますか?物事を諦めやすいか、自己肯定感は高いかなど内面に興味があります。

習い事に対する考えが
ご両親か自分自身が
"やりたくなったらやればいい、
やめたくなったらやめればいい"
みたいな楽観的な考えの方いますか?🤣

そんな感じに育てられて(我が子を育てて)
どんな性格や人格になりましたか?🤔


物事を諦めやすい、とか
自己肯定感は高い低い、とか
内面を知りたいです🤔

コメント

deleted user

私の親がそうでした!
偶然にも習ってたモノにハマって小学3年から中3の夏までの6年間は続けてました😊

時と場合によっては人生諦めも肝心!という考えもありますが、自分が出来る可能な限りは取り組む事が多いですね☺️
自己肯定感は高い方かと思います⤴️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    凄く参考になります😭

    旦那がそのタイプで育てられて
    同じくサッカーだけはずっと続けてたり、
    自己肯定感が高いです。

    私自身
    親は辞めさせてくれないし
    習い事に苦しめられて
    嫌々習い事頑張ったくせに
    自己肯定感も低いので
    そう育てたくないけど
    いざそのように出来るだけ無理せず育てると
    これでいいのか経験がなくて不安で💦
    またやりたい時にやればいいって
    言い聞かせてます🤣💦

    • 3月26日
ちゃん

うちの親が、私がやりたいと言ったらやれば、やめると言えばやめれば、という感じでした!


両親が離婚してたりして、それだけめ性格等ができたかは分かりませんが、個人としての感想としては、色々なことをやらせてくれて嬉しかったですし、ありがたかったな!と感じています😊

子どもたちには、できるだけやりたいことをやらせてあげたいなとも思っています。

たぶんちょっと捻くれてる性格してると思いますが、新卒から12年、ちゃんと仕事続けられてるので、まぁ社会的には普通かなって思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭!
    参考になります🥰

    私自身習い事に苦しめられてきたので
    子どもにはそのように育てたくないけど
    経験もないのでこれでいいのか不安で‥💦
    少なくとも私は
    辞めさせて貰えなかった習い事は続けましたが
    達成感も自己肯定感も何故か低く、
    仕事も続かなかったです‥🤣💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私の親がそうでした。
3人兄弟ですが、全員仕事は辛くてもしっかり続いています!(正社員10年以上)
勉強もできる方だったと思います。自己肯定感は普通です。
全員ドライですが、やらなければいけないことは普通にやります。

私は部活は途中で辞めたり、学校の面倒なイベントは休んだりしてました。無趣味ですが、仕事だけはしなければいけないので続いてます。

兄弟は部活も普通に楽しんで、趣味ある感じですよ〜!

習い事や部活や体育祭とかはやっても辞めても休んでもなんでもオッケーでしたが、学校(勉強の日)だけは体調不良以外は引きずってでも行かされました😅