※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友付き合いむずかしー。適度な距離感大事。

ママ友付き合いむずかしー。
適度な距離感大事。

コメント

ままりん

分かります。共通点が子どもしかないですもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。。。情報交換のためにも適度に仲良くしたいですが
    ほんとに気の合うママさんじゃないとしんどいです🤣

    • 3月26日
Milky

わかります😭
変に気を使うし難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。他のママさんたちは結構プライベートでも深く関わってて、、、(私はほんとに気の合う人しか無理)
    自分が考えすぎなだけなのかなーとか思ったり😗

    • 3月26日
さとぽよ。

価値観が合わないと子供同士が仲良くても続かないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😇逆に子供同士仲良くなくても気まずくなるし😫いっそ1人でいた方が楽とも思います。。

    • 3月26日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    あと主人の仕事の休みとかも同じ感じだと誘いやすいし、誘われやすいなって感じました!
    幼稚園3年間で1人だけプライベートでも仲良くできる方が出来ましたが1番は価値観が同じ感じ、お金の考え方や感覚が同じ感じだと続きやすいなって思いました。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、生活リズム一緒だと時間も合いますもんね!
    価値観が同じもわかります💦
    ただそこが合うかどうかも
    会う回数重ねないとわからないんですよね。。

    • 3月26日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    話して噛み合わないママとは無理ってなりますよね。
    話してても楽しいってなる人は合ってるんだろうなって思います。
    テンポというか波長というか。
    プレ幼稚園で毎週会うと結構わかりましたね。
    たまにってくらいじゃわかりにくいですよね。
    だから難しいってのがありますよね。
    年齢も違いますしね。
    子供の年齢が一緒ってくらいですもんね!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

難しいです😇
良い関係を続けるためにも、一定の距離を保つのが大事です🤔
気疲れするし、一人で子ども遊んでるほうが気が楽です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦あまり親密になりすぎるとしんどい!!
    日常生活のペースも乱れます😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですよね😟💦
    気がしれた友達とは違いますよね💦😅
    気にしすぎる性格なことも相まって、毎回疲れてしまいます😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

分かります😭難しいですよね...
友達や職場の同僚とは違うなと感じます💦
子どもが絡んでいるので一番気疲れします😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、職場の同僚とも違いますよね😕
    交流がある日は家に帰ってきて毎回ぐったりします。。

    • 3月26日