※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな☀️🍎
ココロ・悩み

性格や状況に悩み、孤独感やストレスを感じている女性がいます。旦那や子育てに関する悩みや、人に頼ることへの複雑な気持ちを抱えています。他の人はどう乗り越えているのか知りたいと相談しています。

すぐ落ち込む性格が嫌で仕方ありません。
理由は色々ありますが…
①真面目すぎてどうにかなるって思えない。
②長女育ちの為、完璧じゃないといけないと思ってしまう。
③父親が突然亡くなり、まだ立ち直れていない。
④旦那のお金の管理の仕方に不満
⑤人に嫌われてると言う意識が強い
⑥旦那は家事育児をしないので朝から晩まで動きっぱなしで自分の時間ない

強烈な波がやってきて、助けを求めたいし、話を聞いてほしいと思うけど、結局またいつものねと思われ、人に頼るならグッと自分の中で抑えようと思いますが…そこに対してもなんか虚しく思ってしまうんです。
そして2歳の娘に手を挙げてしまいそうになる。
先月は本当に限界で、旦那には子どもを殺そうとするなんておかしいと言われてしまいました。
話も聞いてもらえず、イヤイヤ期の凄さも理解してもらえず、反論するのも疲れちゃって。もちろん殺そうとなんてしてないし、大きな声を出してしまいそうで助けを求めたのになぁと余計に孤独に感じてしまいました。

母親も妹にも言うの悪いなと思ってしまうし。
こうゆう時皆さんどうしてるのか教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

①②⑤あたりは、心屋信之助さん辺りの本に、役に立つアドバイスが書いてあると思います。