※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayusato
子育て・グッズ

保育園まで歩いて送り、電車通勤中のお子さんの連れ方について教えてください。

まだ歩けないお子さんを徒歩で保育園に預けて通勤されている方いらっしゃいますか?

4月から保育園に入園予定で、保育園はありがたいことに自宅から徒歩5分です。私が保育園まで送っていった後、最寄り駅まで歩き、電車通勤するのですが、どうやって連れていこうか悩んでいます。

息子は今歩き始めてはいますが、まだ安定はしないので、抱っこして行くしかありません。抱っこ紐の方が荷物持てていいとは思いますが、普段ジャケットを着ているので着たまま抱っこできないなとか、抱っこ紐を通勤中持ってなきゃいけないのかなとか考えています。

実際にされている方がいらっしゃいましたら、どうされているか教えてください。

コメント

妃★

ベビーカーで登園して、保育園にベビーカーを置いて、ママは電車で出勤していました。つい先日の3歳になる頃まで。
しっかり手を繋いで制御可能になるのが、男の子だとそのくらいかかるかも。
ベビーカー登園NGなのですか?前の保育園(無認可)も今の保育園(認可)もそんな感じです。雨の日こそベビーカーでレインカバーかけて行かなきゃ、ヨタヨタの子と手を繋いで歩くとかムリなんで。

  • ayusato

    ayusato

    ありがとうございます。
    ベビーカーの選択肢、考えていませんでした!入園式の時に先生に聞いてみます!

    • 3月23日
deleted user

徒歩5分なら私なら何もなしで抱っこするかも💦それか、折り畳んだらかさばらない抱っこ紐を買うか…

ベビーカーOKだといいですね!

  • ayusato

    ayusato

    ありがとうございます。
    私も最初はそのまま抱っこして行こうかと思っていましたが、通勤バック持ってますし玄関とか大変そうなので悩んでました。

    折り畳める抱っこ紐も持ってるので、ベビーカーダメならそれで行きたいと思います!

    • 3月24日