![マイペース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が夜泣きがひどく、寝返りのたびに泣き、1〜2時間おきに起きて不安そう。トイレ我慢も。対策が知りたいです。
生後11ヶ月の睡眠について💤😴
11ヶ月になった娘の夜泣きがパワーアップして、生まれてから一番の夜泣き期を迎えております💦もはや泣くというより叫ぶレベルです。すでに夜間断乳はしており、生活リズムは整っている方だとは思います。
落ち着いて寝たと思っても、寝返りのたびに泣きます。体感だと1〜2時間おきにヴェーンと。体のどこかが触れていないと不安になるようで寝返りも出来ません😱トイレに行きたい時はひたすら我慢。一時のことだと分かっていても何か対策はないのかと思ってしまいます。
応援📣やアドバイス等よろしくお願いします😭🌸🌸
- マイペース(妊娠31週目, 1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が子も10ヶ月ごろ夜泣きのピークでした🥺その後もちょくちょく起きることが多かったです🥲
11ヶ月のころから保育園へ通っていて先生に相談したところ、
園ではタオルをくるくる細長く巻いたのを横に置いてあげると
何か触れている安心感で
昼寝もぐっすりの日多いですよ、と教えてもらって
タオルだったりクッションだったりを
横に添わす様に置いたりしてました!
それでも起きる時は起きますが…🥹
もしよかったら一度試してみてください🌟
叫ぶ様に起きるとこちらもびっかりしますよね💦
![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ
うちの子夜泣きではないですけど、突然よく泣きだします。その度とんとんしてあやしたり、最悪まだ断乳できてないので授乳します。
うちの子の場合は、深い眠に着いた時に横向かせて、クマのクッションで娘支える感じで置いてます!
なにかに触れてないと不安になるので、支えられるし、肌触りもいいから一石二鳥って感じで重宝してます。
-
マイペース
クッションもいいですね😊🌸我が家にもちょうどいいのがあるのでやってみます!
どうか安心して寝てくれますように♪アドバイスありがとうございます😭- 3月26日
マイペース
なるほど!!タオルやってみます!!もう叫び声にビクビクしながらの睡眠で😱💦私も眠れているのかいないのか、、、、
アドバイスありがとうございます😭❤️❤️❤️❤️