※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での人間関係が心配。揉め事を避けるためにアドバイスが欲しい。

子供が幼稚園に通い始めたらやはりママ友付き合い、役員など大変な事ありますよね😭
人付き合いが苦手なので来月から幼稚園が始まるので憂鬱でたまりません😞
最低限揉め事が起こらない様にしたいので笑顔で挨拶だけはするなどアドバイスやこんな事で揉めた、やばいママさんがいたなど色んな事を教えて頂きたいです🙇

コメント

ママリ

幼稚園ではないですが、産院で仲良くなったママが、色々と誘ってくれるので、仲良くしていたら、宗教の勧誘目的でした!びっくりー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ほんとにそんな事あるんですね!😂

    • 3月25日
ままり

笑顔で挨拶しとけば大丈夫ですよ!
私も人付き合い苦手で満3歳から約1年半通いましたがママ友1人もいません🤣
役員だと運動会とかになっちゃうとワイワイやらないといけない雰囲気かなと思うのでできるだけ地味なやつ選んだりしました笑
ママリとかでもママ友の相談とか見ると怖過ぎるのでやっぱり私は1人が楽です🫨

はじめてのママリ

わたしは幼稚園ではママ友作りませんでした。
とりあえず誰にでも、学年違っても知らない人でも笑顔で挨拶。
向こうから話題振ってきた時だけニコニコと会話。
お子さまにもちょこっと話しかける。
あとは踏み込まない。
で、3年過ごしましたが、全くのストレスフリーで無事に過ごせました😊
役員は年長でなったり、決まらない状態から選ぶとかなったら面倒かなと思ったのと、先生方との関わりが増えるのはいいなと思ったので年少で立候補して済ませました!
同じ係の人がたまたまお父さんだったのでやりとりも最低限で助かりました😅

ママ友欲しければこのやり方だと無理ですが、わたしは人間関係のいざこざが1番の大敵なのでとにかく誰とも深く関わらない、印象に残らないように過ごす作戦でいきました😂

はじめてのママリ🔰

私も人付き合い苦手です😂
通ってる園ではママ友は一人もいません🥹
トラブルとかなく平和に過ごしたいので、挨拶は顔知らない人であってもなるべく自分からする、話しかけられれば世間話は適度にするくらいでやってきました。
深くは関らず、プライベートで付き合うとかはせず過ごしてます。
ママ友付き合いストレスフリーです☺️

ママリ見てるとママ友の悩みが多くてびっくりします😅
通う園でママ友グループのメンバーでハブってるの見たので、
あんまり踏み込み過ぎないのが一番上手く付き合えるのではないかなと思いました。

ママリ

笑顔で挨拶だけでOKだと思います🙆‍♀️✨️
役員になってしまっても、やる事をちゃんとやれば揉める事もなくやり過ごせます🎶
幼稚園入るとママ友付き合い・・という印象ありますよね。
ところがどっこい、そんなに無理に付き合わなくても子供が主役の生活の場ですから親は横で常識的にいればすぐ卒園です😆