※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

娘にイライラして怒りが増えてしまい、自分が鬼のようで怖い気持ちになっています。幸せながらもヒステリックが強まり、励ましを求めています。

自分が鬼のようで怖いです。
娘に対してイライラして怒ることが増えました。

3月生まれ、もともと色々進みが遅く、幼稚園までにいろんなことを覚えさせないと!とノイローゼ気味かもしれません💦
娘もママー!ばっかり言って離れないので、忙しい時はやめてと払いのけてしまい、ばん!と床に転がったりしてしまいます。
あと、しつこくて言うこときかないと、こら!!とペシっと思わず叩いてしまうこともあります。
※DVのようなことはしてませんし、強くも叩いてないです。

不妊治療でできた子なので、毎日夢のようで幸せです。愛しくてたまりません。
ただ、自分に余裕がないと、2歳の子に強く汚い言葉で、怒ってしまい、最近ヒステリックが強まっています…

これからが不安です😭
酷いと思いますが、批判はしないでください😭
分かってくれる方いませんか❓
頑張れるようにどなたか励まして頂けませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日鬼ババアのように怒り狂ってる私も情緒不安定なんじゃないのか?!って感じで毎日毎日怒ってます😣

真ん中の息子は赤ちゃん返り+イヤイヤ期も炸裂で本当…私の気持ちをコントロールを上手に崩してくれますね!笑

イライラしないママの方が少ないはずなので気になさらなくても大丈夫ですよ😄♡

ひかり

大丈夫です。大丈夫。焦らなくても大丈夫ですし、出来なくても、怒っちゃっても大丈夫。

2〜3歳のうちは差が顕著で焦ることが多いと思いますが、4歳過ぎるとほぼ個性の差になります。

週に1日でもいいので、子供に何を言われても、いいよーって答えてみてください。心が軽くなりますよ☺️

はじめてのママリ

優しく見えるママでさえ、
子どもに鬼って言われてました🤭うそだろ!?って思う程めちゃくちゃ優しそうなママです。

私もそれくらいの時上の子をすごく叱って、というか感情的に怒っていました。いや今もですが😅

なんで我慢できないんだろうって悩むんですが、イライラポイントをつくのが上手いんですよね…😱

幼稚園はできないとダメって感じですか??もしそうでないのなら、そのうち出来るようになるので大丈夫です🥹

🫧

毎日お疲れ様です!
わたしも鬼ばばですよ、毎日オラオラ言っちゃってます👹笑

早生まれだから、幼稚園までに色んなこと覚えさせないとなんて
思わなくて大丈夫ですよ☺️👍🏻
みんな最初は出来ないし、早生まれな分差があることもあるけど
私自身早生まれですがみんなより出来ることもたくさんありましたよ✨️
上の子なんてとりあえずトイトレだけは終わらせて入園させたくらいで
後は園におまかせでした🤣笑
友だちや先生と過ごす方が割とすんなり覚えてきたりします🤣

ままり

幼稚園までにそんなに覚えることってありますか…??お受験ですか?

2歳過ぎなんてまだ歩けて話せる赤ちゃんですよ!
毎日感じてるその愛しくてたまらないて気持ちを、ヒステリックおこす言葉の10倍くらい伝えてみるのはどうですか??