※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃんママ
子育て・グッズ

児童館デビューの適切な時期やママ友の必要性について知りたいです。

児童館デビューってどのくらいでしたか?早過ぎても子供があまり遊べないかなーとか、遅くてもよくないかなーとか思ってタイミングがいまいち分かりません!皆さんは子供がどのくらいの月齢でデビューしましたか?ちなみに児童館ではやっぱりママ友とかいないと居づらいですか?

コメント

クロ(4♂1♀)

私は一人目が10ヶ月くらいの頃に初めて行きました✨
たまたま工作をする日で、息子はできなかったけど、楽しく過ごせましたよ☺️

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    返信ありがとうございます!やっぱりそのくらいの月齢くらいがいいんですね!

    • 3月23日
  • クロ(4♂1♀)

    クロ(4♂1♀)


    しっかりお座りして遊べたら楽しめると思います☆
    走り回ってる子も居るので、ズリバイの時期は危ないかもです😅
    下の子は3ヶ月で連れて行ってますが(笑)

    • 3月23日
スヌーピー

歩けるようになったらの方が
安心安全です(笑)

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    そうなんですか?ハイハイくらいだとまだまだ危ないですか?

    • 3月23日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    走り回る子いたりするし
    まだハイハイで赤ちゃんだと
    いろいろ舐めたりしちゃうし
    衛生的にもお互いに良くないかなて
    感じがしちゃいます(>_<)
    上の子いるから下の子もて人は
    いたりしますが私がいく場所はだいたい
    歩ける子ばかりです(>_<)

    • 3月23日
  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    なるほど!確かに衛生面は気になりますよね。参考になりました!ありがとうございました!

    • 3月23日
るー

私は遅めで9ヶ月から行き始めました!
ちょうど歩き始めた頃でした。

児童館にもよりますが、閑散としてるところは、かなり小さい月齢の子もきてますよ(^^)

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    9か月で歩き始めたんですね!早いですね!気分転換に行きたいんですけど、まだハイハイもしてないので、見て終わりになりそうで。

    • 3月23日
さらい

5ヶ月ではじめていきました。
皆さん子供と二人だけできてましたよ。

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    デビュー早いですね✳︎五か月なら、今のうちの子と同じです!
    もうママ友とかのグループ出来てそうで少し行くの怖いです。。

    • 3月23日
  • さらい

    さらい

    いなかったですよ。
    グループは。
    場所にもよるかもですが、、

    • 3月23日
なみとも

3ヶ月から子育て支援センターに行ってましたが8ヶ月から児童館に行ってます。
子育て支援センターは月齢や年齢で曜日と時間帯が決められています。
児童館は午前中は未就学児、午後は小学生という感じです。
衛生面や大きい子が気になるなら子育て支援センターに行った方がいいかもしれません。
同じ月齢の子やママたちなので話が合うと思います。