保育園でお昼寝ができるか不安です。一人でねんねが続いていたので、集団でのお昼寝が心配です。性格は人見知りがなく、動き回る子で集中力も少ないです。
四月から保育園へ通うことになった一歳五ヶ月の娘がいます。保育園でちゃんとお昼寝ができるか不安です。一歳過ぎから保育園へ通わせた方、経験談をお聞かせください。
ちなみに家での娘のお昼寝状況は以下のとおりです。
●お昼寝は1日2回、たまに1回
2回のときは6時半起床、10時〜11時半昼寝、15時半から17時昼寝、20時就寝
1回のときは7時半起床、11時〜13時昼寝、19時就寝
●昼寝も夜のねんねも1人部屋で1人でねんね
●ベッドへ置くとお気に入りの毛布を触りながら、たまにひと泣きしてから寝る、寝かしつけは不要
心配なのは、お昼寝ができるかですが、特に、今まで1人部屋で1人でねんねだったので、集団の中で寝られるかです。
性格は、人見知りはほぼ無く、同じくらいの月齢の子が大好きで誰とでも仲良くできますが、人一倍動き回りじっとしていることがほとんどないです。あまり集中力もありません。
たまに誰かと寝ようとすると遊ぼう遊ぼうと興奮して寝つきません。
- タカハシ
コメント
m
保育園はお昼寝は一回に
なると思います!
なんかこれがあれば寝れる〜〜とか
ないですか?
わたしの息子はおしゃぶりが
あれば静かになるのでおしゃぶりを
持たせてますよ(๐•ω•๐)
タカハシ
お昼寝1回になってほしいです!1回でがっつり寝れるようになってくれると嬉しいです(*´∀`)
家ではお気に入り毛布があれば寝るので、保育園へ持って行っていいか先生に聞いてみます。フリースのひざ掛けなのでそんなに大きなものではないのでヽ(*´ェ`*)ノ
m
確かに寝かせすぎると夜
寝なくなるので大半ですよね💭😖
毛布!それなら安心して
寝てくれそうですね💓💓
毛布とお布団は持参なので
丁度いいかもしれませんね!
でも保育園によって布団持参
じゃないのかもしれませんね😖
そこはもう一度聞いた方が
よさそうですね!