![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バツイチ同士でお付き合いしている女性が、相手の態度や子育ての違いに悩んでいます。相手に不満を感じつつも、どう接すべきか迷っています。相手を変えるのは難しいと感じつつも、我慢するか伝えるかで悩んでいます。
バツイチ同士でお付き合いしている方がいます。
1週間向こうの家に泊まったのですが、
全家事を私がして、ありがとうとかも無かったのが
すごく気になりました…
(見返りを求めてしまっている自分が悪いのですが…)
また、相手には子供がいて、一緒にゲームをしていないと不機嫌になってしまい、休みの日は起床してから夜の2時までゲームしようと言われ、ご飯中も手放さずかなり甘やかし状態なのにも困り果てています。
相手の人は「明日保育園どうする?」と子供に聞き、そんな質問、子供は休むとしか言うはずがなく、聞く必要性が全く無い質問にも違和感を覚えました。
といっても、付き合って日が浅く、子育てに関して強要する立場であるのかと思い何も言っていません。
前の人と比べたい訳では無いのですが、
体感的に少ししんどさを感じました…
今でこれだと、一緒になった時に、
不満が溜まる一方な気がするのと、子育て論の違いでぶつかると思います。
あまり人に期待したくないのと、かと言って何も言わず我慢するのも違いますし、どうするべきでしょうか。
相手は嫌いになっていないかと不安に思っているようですが、どこがダメか具体性はなく、自分で気がついて直して欲しいものの相手を変えることは難しいので悩んでいます。
いいところもあるので、いい人ではあるのですが、自分に合う完璧な人はいないものと割り切って接するべきなのか、嫌なところを改善してもらうために言うべきなのか…
少ししんどくなっています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ付き合ってる段階でちゃんと気がついて良かったですねと思いました!ママリさん偉いと思います👏
一緒になるというのは結婚を考えてるんですかね?
お相手のお子さんの事でママリさんはたくさん悩むと思いますし今以上にしんどいことが増えると思います😭
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
たった1週間でしんどく感じるならやめた方がいい気がしてしまいます。
きっと相手の方の子供への接し方は今までずっとそれだったのだと思うので、それをママリさんが指摘して相手の方も子供に対して厳しくなった時に子どもさんが前はいいって言ってた!パパは僕より彼女の方が好きなんだ!とギスギスしてしまいそうな。。
完璧な人はいないかもしれませんが、でも一緒にいてしんどさを感じない人はもっと他にいるんじゃないでしょうか💦
よく友達同士で、悪い人じゃないんだけどさ、あの人こういうとこあるんだよって言う人いますが、よくよく考えると悪い人じゃないってクッション言葉なだけでどこかしら難があることに変わりはないと思うので…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
子育て論を言うのは私も気が重いです。
けど、一緒になった時にぶつかるのも目に見えています。
我慢しながらの生活はやはり嫌なので、もう少し自分や子供のためにも慎重に考えたいと思います。- 3月25日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
まずは伝えるところからだと思います。
家事をしないのも、子ども(何歳かわかりませんが保育園言ってるなら未就学ですよね)を夜中までゲームさせたり、食事中もさせたり、普通じゃないです。
幼稚園じゃないので親が休みなら保育園は休めば良いと思いますが…
今までどう生活してきたか知らないが
こういうゲームざんまいの生活を小さな子どもにさせてきて、結婚もしていない女に家事全般任せてお礼も言わない人とは今後将来もないのでお付き合いしていこうとは思えない。変わる気があるなら別だが強制されていっとき変わってもまたもとに戻るだろうから、
変わる気ないなら今すぐ別れましょう、どうしますか?って聞いてみたら良いと思います。
逆にもう別れようと思ってるなら何も言わなくても別れてしまえば良いと思いますし。
心を入れ替えられる人って多くはないので、別れて他探すほうが早いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。けーさんと全く同じだ気持ちです。
結婚を前提に付き合いたいと言ってくれていたので、本当にその気があるなら変えてくれるかと思います。
伝えないと変わることも無いでしょうし、言い方は悪いですが、期待はせず、次探せばいいか…ぐらいのつもりで言ってみます。- 3月25日
-
けー
結婚前提なら籍入れるまで猫かぶる可能性もあるのでかなり慎重なるべきだと思います💦
ママリさんも小さな女の子いらっしゃいますし世の中には幼女狙いの人もいますから怖いですよね…
次の人はこの人しかいないってことはないですから、
特に子育ての方針が違ったり家事をしない、感謝もしない、女がやって当たり前みたいのはめちゃくちゃフラグ立ってしまってる感もあるので💦- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
「手伝うことある?」の発言に、家事の主体は私であることにまずガッカリしたことと、
自分もその間ゲームをしていたことにもうーん。となっちゃいました。
今までだと一緒に家事もして、それにすら楽しさがあったので…
少し亭主関白なのか、私が家政婦のような気分になりました。
正直、もう家に行きたくないかも…と思ってしまっています。- 3月25日
-
けー
家はもう行かなくていいですね。
「家事させられるから嫌」って笑
手伝うことある?ってあなたの家でしょ?って感じですよね。
じゃあこっちの家来てふんぞり返ってゲームしてママリさんが「なんか手伝うことある?料理と洗濯と掃除終わってる?」って言ってOKってことですよね笑
逆に考えるとすごい酷いなって思うだろうに、それが自分の家だとまかり通ると無意識に思ってるのが個人的には無理です笑
そもそもお客さんであるママリさんが来てるのにゲームしてるってヤバいですよね?- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
本当に共感して頂けて、気持ちが楽になっています。ありがとうございます。
自分の家だと思って欲しいと言われたので、感覚的にはもう夫婦的な感じでいるのでは無いでしょうか。
でも私の変化を察して、直すからどういう所で嫌だと思ったのか教えて欲しいと向こうから言ってくれました。
なので伝えましたが、これで相手の変化をみて無理そうであれば次に切り替えたいと思います。- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚前に気づけてよかったと思います!たった1人を選ぶのに妥協する必要はないと思います💦
人間の本質は変わらないですしね、離婚したなら何か理由があるでしょうし、それが出たのかなぁと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
私もそう感じました。
離婚理由はもちろん自分を悪く言わないと思いますし、
相手の人も理由があったのでは無いかと思いました。
それを言う必要は無いかと思いますが、直して欲しい点は伝えてみようかと思います。
それでも変わらないのであれば別れて、他にいい人を探します。- 3月25日
はじめてのママリ🔰
私も子供がいるので、慎重になるべきだとは思っています。
相手の方は、結婚を前提に付き合って欲しいと言ってくれました。
その気持ちはもちろん嬉しいですし、それに応えたいとは思いますが、それでも生じるズレは出てくると思います。
私もいずれ結婚したいのであれば、言わないとそれは叶わないこともわかっています。
マイナス面を言うと、拗ねて連絡が一切無くなったり、口を効かなくなるので、言うのも少し億劫で…
言い方に気をつけながら、本当に気持ちがあるなら直してくれることを信じてみます。