
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子が最近受けて同じ積み木を作ったり絵と同じように組み立てたり表情の認識や絵やカードの認識してました
身体的にはケンケンが出来たらOKて感じでした
あと折り紙も真似しておったり同じ言葉を言いましょうとしてました
年中終わりの5歳半ですが、2歳ほど遅れてると言われました😔
支援級の方がいいね、と終わりました
はじめてのママリ🔰
うちの子が最近受けて同じ積み木を作ったり絵と同じように組み立てたり表情の認識や絵やカードの認識してました
身体的にはケンケンが出来たらOKて感じでした
あと折り紙も真似しておったり同じ言葉を言いましょうとしてました
年中終わりの5歳半ですが、2歳ほど遅れてると言われました😔
支援級の方がいいね、と終わりました
「3歳」に関する質問
今後出産する予定がない方にお聞きしたいのですが… 抱っこ紐ってどのタイミングで手放しましたか?? (捨てるなり、売るなり、譲るなり) さすがに3歳すぎて使わないなーとは思ってますが、なかなかきっかけが💦
3歳と1歳の子供がいて夫婦で正社員どう思いますか? 知り合い夫婦の話ですがどうしても同じ職場で夫婦で働きたい正社員の方が稼げるからということで面接をしに行ったそうですが夫婦で一緒の職場はダメ子供が熱など等はど…
幼稚園年少で問題行動がある子はどうしたらいいですか? 3歳になる前、去年の秋頃から自治体の療育相談に行ってます。 しかし、療育を受け始めることができていません。 検査は3歳になってから(1月)、療育の体験プログラ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます😭♡
療育手帳でいくとB?Cですか?
あと3歳で受けた時は何でしたか?
すごい✨
そんなに出来るんですね🥺✨
折り紙も言葉の真似も絶対できないです😩💭💭💭