※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
子育て・グッズ

年少の発達検査受けて、療育手帳Bでした。2年後の検査もあるかも。発語は擬音語のみ。

年中で発達検査受けた方いますか?🥺
どんな感じ(発語の状態や身辺自立など)で判定はなんでしたか?

春から年少になります。
3歳になってすぐ受けて療育手帳Bでした。
また2年後に受けてねと言われていて、おそらくもうBかAなんじゃないかなって思ってます😭

ちなみに発語は擬音語のみです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子が最近受けて同じ積み木を作ったり絵と同じように組み立てたり表情の認識や絵やカードの認識してました
身体的にはケンケンが出来たらOKて感じでした
あと折り紙も真似しておったり同じ言葉を言いましょうとしてました
年中終わりの5歳半ですが、2歳ほど遅れてると言われました😔
支援級の方がいいね、と終わりました

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😭♡

    療育手帳でいくとB?Cですか?
    あと3歳で受けた時は何でしたか?

    すごい✨
    そんなに出来るんですね🥺✨
    折り紙も言葉の真似も絶対できないです😩💭💭💭

    • 3月25日