※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が落ち着きがなく、習い事でも先生の指示に従わず行動が乱れることが多い。幼稚園では目立った行為はないが、心配している。多動症ではないか不安になってきた。

4歳の娘について心配があります。
最近落ち着きがないように思う機会が頻繁にあります。
習い事を3つしているのですが、どの習い事のときでも先生の話をきちんときかなかったり、席に座らず歩き回ったり、先生の指示ではない全然違うことをしようとしたり、、、とにかく落ち着きがないです。何度も、「ちゃんと先生の話聞きない!、座りなさい!、やめなさい!」と言って、怒ってばかりです💧どの習い事も個別レッスンなので、他の子がどうなのかわかりませんが、4歳でこれは普通ですか?
多動症だったらどうしようと思えてきています。

幼稚園ではたまに席から離れることはあっても目立つほどの行為は見受けられないとは言われましたが、、、心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで立ち歩いてるかはわかりますか??
自分でやりたい習い事じゃないから集中力が続かないとか他のものが気になって仕方ないとか。

園で大丈夫なら心配しなくても大丈夫な気もしますが‥🤔
親とお出かけしている時などの様子も目安になるかなーと思いますがどうでしょうか??

ママリ

習い事もう少し絞るのはどうですか?
興味なかったら注意散漫になると思いますし💦

じゅん

幼稚園でできてるなら、少なくとも病的な多動ではないのかなと思いました!

先生はなんて言ってますか?怒ったほうがいいと言ってますか?

集中力ずっとは続かないと思いますよ✨
あとは、周りに気になるものがあったら、仕方ない気も😅

deleted user

本人が楽しくないと感じている習い事は全然やる気にならず先生の話も上の空でした😧💦

お金がもったいないので、話し合って本人のやる気のあるもののみ習ってます✋´-