※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻🔰
ココロ・悩み

外出先のトイレが怖い3歳4ヶ月の女の子。光ったり勝手に洗浄するトイレに驚いてトイレに行けなくなりました。どうやって乗り越えたらいいでしょうか?

外出先のトイレを怖がります😭助けてください😭

3歳4ヶ月女の子です。
3歳1ヶ月で日中のオムツが外れて、保育園や自宅でのトイレは完璧です👌

ただ、外出先でトイレに行けないためお出掛けするのがとても大変です😭
感覚は3〜4時間空いてますが、2時間ごとに誘うようにしています。
現在はおしっこの間隔が空いてる時間帯に
お出掛けするようにしています。

一度は外出先でもトイレできるようになったのですが、
最近のトイレは光ったり勝手に洗浄してくれたりするものがあるのでそれにびっくりしてからというもの出来なくなりました😭💦

ママがぎゅっとしてるから大丈夫だよ〜!
ここのトイレは光らないよ〜!と
声をかけますが異常なほど怖がり大声で泣きます。

最近なんかは、怖い!!助けてー!!なんて言うものだから虐待や誘拐に間違えられそうでしんどいです😓

みなさんどうやって乗り越えたのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつには抵抗ありませんか?
今は外のトイレが怖いっていう感覚だと思うので、もう少し心が成長すれば怖く無くなると思います。
無理に連れて行っても怖い思いだけが大きくなると思うので、外出するときはおむつで当分はいいのかなって思いました。😢

  • 👶🏻🔰

    👶🏻🔰

    夜寝る時はおむつなのですが、日中おむつの中におしっこをするのは抵抗あるようです💦
    そのため外出先でいつも、「お家のトイレ行くー!お家帰るー!」と言われて何度も家に戻るのがしんどいです😭
    お家帰れないよ、ここでしよう。と出先のトイレを勧めますが、本当に座るのが怖いらしくトイレが目の前なのにその場で漏らすことが何度もあります😭😭
    心の成長を待つしかないんですね😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も外出先のトイレが怖くてお漏らしする事が多かったので、出かけるときにアンパマンの便座を常に持ち歩いてました🤣

だいぶ荷物でしたが、娘も家で使ってる便座ならどこでも躊躇なくしてくれたので全然苦にならなかったです。

そして気がついたら、普通に怖がることなく大人用の便座で出来るようになってました!

まだまだ3歳ならトイレが怖いと恐怖心を持ってしまうのも仕方ないと思うので、焦らず年中さんまでに外れたらいいなーて思う方が案外あっさり出来るようになりますよ😄

  • 👶🏻🔰

    👶🏻🔰

    うちも折り畳用補助便座をカバンに入れて持ち歩いてます🤣
    それがあっても決まった場所でしかトイレに行けなくて(祖母宅、自宅)見た目はデパートでも家でもほぼ同じなのに、きっと思い込みだけで怖がってます😭
    まだまだ3歳という言葉でハッとなりました。
    気長に待とうと思います。

    • 3月27日