※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

兄弟姉妹の仲が親の育て方に影響されるでしょうか。自身の兄弟関係について述べ、仲良い兄弟姉妹の関係に憧れるが理解できない。子供たちが仲良く育つように気をつけるべきことはあるか。

兄弟姉妹で大人になってからも仲が良いのって
やはり親の育て方が影響するのでしょうか?

自分は兄弟が多いですが仲良くありませんし、今後も仲良くしたいとも思いません。姉とは小学生くらいまでは習い事一緒に行ったり普通の姉妹でしたが、思春期には会話もしなくなり、今でも連絡してもほとんど返信ありませんし、こちらからも特に連絡する事もありません。
妹とは母親の贔屓がひどく常にライバル、張り合うような関係になってしまい、性格も合わないし今でも仲良くしたいと思えません。
唯一歳の離れた弟だけは可愛がっていますが…異性だから?弟は素直で謙虚でいい子なので、世話を焼いてあげたくなります。でも弟が自分と仲良いと思ってるかはわかりませんが…
兄弟姉妹で仲良い友達すごく憧れますし、姉に誕生日プレゼントもらった〜とかうちでは考えられないので羨ましい反面、かと言ってあの兄弟と仲良くする気も起きないのでどうして皆んな仲良いのか不思議でした。
やはり親の育て方も影響ありますよね?
自分の子たちには出来るだけ仲良くして欲しくて自分の兄弟みたいになって欲しくありません。何か気をつけることはありますか?

コメント

ぴぴ

育てかたもゼロではないかもですが
兄弟とはいえ合う合わないだったり、
あとは下の方がしっかりしてると上手くいかないのかな?とは思います🥹

私は3つ下に弟いますが親は普通に育ててくれたと思いますが
弟のほうがしっかり、ちゃんとしてるとゆうか生意気とゆうか…で揉めるようになりました😂
小さい時は殴り合いの喧嘩もしたし、
今では用事もないので連絡取らないし、親がいなくなれば自然消滅すると思います(笑)

  • ママリ

    ママリ

    確かに親も兄弟も合う合わないがありますよね💡でもうちの場合妹とは母親の贔屓がなかったら今はもう少し仲のいい姉妹だったのかなと思ったりします…姉ももしかして妹の私が気が付かないだけで何らかの贔屓で私の事が嫌いになってしまったのかも…

    そうなんですね〜🧐確かに、憎まれ口叩かれたりしたら可愛い!とは思えないかもしれません😅弟とは歳うんぬんではなく性格自体も合うのかなと思います💡
    でももし今弟さんのほうから歩み寄ってきたら仲良くしたいと思いますか??

    • 3月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    親が贔屓とかあれば更に仲良くならないし嫌いになりますね😱
    みんな思うところがあって上手くいかないってありそうですよね🥲

    弟のくせにバカにした言い方だな、とかのチリツモですね🤔
    小学生の時に本気でいなくなって欲しいって思ったくらい仲良くないです(笑)
    仲良くまでは思わないですね😅
    実際、娘が生まれて実家にいる時間も増えたので弟がたまに来たりで顔を合わせたり
    一応出産祝いくれたりはしましたが
    お互い30歳過ぎて揉めるほどではないので表向き普通にしてますけど
    一線は引いたままかなと思います🫤🫤

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😰うちはフェードアウト系?で喧嘩するより無視って感じだったのですごいです🫨それでも大人になった今は出産祝いを送ったり表向きは仲良くしているんですね!
    うちは姉はもう親の葬式くらいでしか会う事ないのでは…と思います。笑
    でも妹との今関係は少し似ています!私も表向きはお祝い送ったりしてますが2人で出掛けたりとかはする気起きないです💦やはり昔の事を今でも引きづっていますね…
    自分の子たちはそうならないように気をつけたいです😭

    • 3月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    中学生くらいからはもうフェードアウト系でした!
    殴り合いしたり喧嘩してたのは小学生くらいでそれ以降は最低限しか話さないって感じでお互い一線ひいて当たり障りない会話があるかな?くらいでした😅


    1回拗れて今更仲良くって難しいですよね…🫠💦
    とりあえず…って感じで心から仲良くすることはないと思います💦

    ですね🥲
    うちもどうやったら仲良く出来るかな?
    姉妹ならいいのかなぁ?とか色々考えます🥲

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    小さい頃は殴り合いでも大人になった今は大の仲良しなんて姉妹も友達にいますし、どうなるかはやっぱり大人になってみないとわかりませんね💧
    それでも結婚したり子供が出来たり環境が変わると関係性も良くなるのかと思えばそんな事もなかったので😓うちの兄弟はこの先もこうなんでしょう…
    妹とはお互い家庭があるのでこの先も当たり障りない現状の関係で満足なのですが😰たまに仲良い兄弟とか聞くと憧れちゃいますよね〜😅
    自分の子に押し付けるつもりはないですけど、やっぱり仲良い方が嬉しいので親として出来ることやって行きたいと思います✨

    • 3月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    喧嘩の内容によりますよね😂
    単にその場限りの喧嘩なのか、うちみたいに憎しみがあるのか…とか(笑)

    小さい時は微妙でもお互い大人になるとも聞きますね🤔
    うちもこれ以上お互い深入りすることはないと思うので
    ほんと両親がいる間の関係だと思います😅
    憧れはありますね!姉妹だといいなぁと思うし
    異性ならむしろなんで普通に仲良くいれるの?って疑問がめっちゃ沸きます(笑)

    自分が子供ながらに感じてたこととかをしないようにしたりで試行錯誤してくしかないですよね🥺🙌

    • 3月24日
♡

うちは2人姉妹なのですが今でも飲みに行ったり🍻仲はいい方だと思います🥰母親が幼稚園教諭だったのですが、とにかく兄弟を比べないことは意識してたみたいです!!
でも旦那は保健室の先生と校長先生の息子で保健室の先生なんか子育て上手そう〜と思うのですが、兄弟3人でよく揉めてるのでもしかしたら性格も関係あるかもしれないですね🤔🤔自分の子供たち大人になっても仲良くいてくれたらいいなと思いますね😆✨✨

  • ママリ

    ママリ

    仲良くて羨ましいです💕親御さんが平等に育ててくれたんですね☺️私は自分が母親に訴えた時、私は贔屓なんてしていない!の一点張りで話さえ聞いてもらえなかったので、自分が贔屓しているつもりなくても子がそういうのなら、まず受け入れて改善していきたいと思います。子に同じ思いさせたくないです⚡️
    やはり性格もありますよね。それは仕方のないことかと思います。親の思い通りにはならないけれどどうか親の影響で仲の悪い兄弟になるのだけは避けたいので頑張ります💪

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちはどちらかというと、仕事が忙しく、放任主義の親でした。
親が不在なので、兄弟で助け合う機会が多かったです!

それでも姉とは3年くらい口聞かない期間がありましたが、今は仲良しですね
弟はほぼ会ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そういうパターンもあるんですね🧐💕
    お姉さんとは今仲良いんですね☺️弟さんはやはり異性だと難しいのかな😓みんながみんな仲良くするのは難しいですが、親が原因になるのは嫌なので、平等に育てていきたいと思います!

    • 3月24日