
コメント

はじめてのママリ🔰
はーい…って小さい声で返事してその場から居なくなったら嫌だと思ってもう聞かれなくなると思いますよ😉

はじめてのママリ🔰
元々空気が読めない人しかそんなことズケズケ聞かないですよね💦
聞かれたくないことにはここまでは答える、それ以上は答えない、返答を変えないなど軸をぶらさず新ネタは提供せず既存の回答のみで乗り切ります👍
-
p
ドン引きしましたが、まったく気にするそぶりなく質問攻めで衝撃でした笑
それ以上は答えないとき、答えたくないですって言ってしまって大丈夫ですかね?😖- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
私の中で詮索好き=噂好きというイメージがあるのでまず関わりたくないんですが、仕事となると無視する訳にいかないですもんね😭
角が立つのも嫌だけど、もうやめて欲しいと思ったら
うちの話は今は困ったこともないし大丈夫です👍何かあったら相談させてください〜🙇♀️って言うかもしれません💦- 3月24日
-
p
そうなんです😭
仕事で長い時間いるのでなるべく角立たないようにしたくて😢
その言い方いいですね!
参考になります✨- 3月24日

ちびママ
うちの職場も詮索してくる人多くて妊娠中ほんとウザかったです!仕事中で離れられる状況じゃなかったので、話したくないことは聞こえないふりして仕事してました🤫
班長クラスの人とか、そういう周りの人は察して聞いてこなかったのにほんとうざいですよね😐
自分もシングルなんですけど、シングルが恥ずかしいとか思わないですけど、むしろ逞しく生きてて凄い👏って感じなんですよね。
でも、ペライベートのこととか詮索されるのほんと嫌いで、こっちが話さない限りはそういう領域に踏み込むなって感じですよね。
-
p
めちゃくちゃわかります!わりと同期に近い人とかのほうが踏み込んだこと聞いてきてうざすぎます😇
わたしも仕事中なので離れるのも限度があり🥲
それ聞いてどうするの?ってこと聞かれるとほっといてくれって思います💔- 3月24日
-
ちびママ
ほんと同感です。
他人の生活、あんたに関係ないでしょ?聞いて何になるの?って感じですよね。教える必要無いですよね。- 3月25日
-
p
嫌ですよね。しかも心配してる風をよそおってきたりして、人間不信になりそうです🫠笑
- 3月25日

退会ユーザー
私はいつも聞かれたくない質問もされたら「逆に◯◯さんはいくらなんですか☺️?」とか、いつ離婚した?とかも「◯◯さんは結婚生活どうですか?」「◯◯さんは結婚しないんですか?」って相手に聞きます。笑
そうすると相手が「私(俺)の事はいいんだよ〜💦」って会話終了です。笑
-
p
質問返しすごいです✨すぐに機転が効かなくて😭参考になります✨
会話終了めざします笑- 3月24日

はじめてのママリ
そんな事聞いてくるなんて…常識を逸しています。
まともな人ではないので、一切答えず「ご想像にお任せしまーす」「ご想像どおりですから聞かないでください!」と言うとか、または予算よりありえないほど低く言って「家賃は一万円くらいですかね〜、信じるかどうかはお任せしますが」と相手を惑わせて楽しむかですね。
相手にしちゃダメですよ!
完全にぶっ壊れた人です。
-
p
普通聞かないですよね…。
3人くらいから小分けにして聞かれるかんじで、できれば関わりたくないです💔
ありえないほど低く言うの良いですね!今度具体的に聞かれたら適当に言ってみます🫠- 3月24日

ティス
「ふふふっ、秘密です♪」を貫きます(笑)
それでもしつこかったら、
「個人情報なのでお答えできません(笑)」
ってあくまでふざけたかんじで言います。
それでもしつこかったら、
「それ聞いてどうするんですか?
金銭的に困ってるってなったらお金恵んでくれるんですか?
そういうこと人に聞かない方がいいですよ」ってめちゃくちゃ冷静に一切笑わず伝えてその場合を去ります(笑)
-
p
具体的にありがとうございます✨
予想の斜め上のしつこさだと戸惑ってしまいます😭
参考になります、今度その対応してみようと思います!✨- 3月24日
p
ありがとうございます✨
今度聞かれたらそれやってみます😭✨