
数日、悩みすぎてます。登校について。学校までは7分くらいで近めです…
数日、悩みすぎてます。
登校について。学校までは7分くらい
で近めです。
Aママに 朝にだいたいの場所、だいたい
の時間に待ち合わせを提案される
↓
だいたいそのぐらいにそこを通過できる
ようには、するけど遭遇できた時だけ
行きましょう!となる
↓
Bママに娘AとBと行ってるんやけど
一緒に行かない?と提案される。
Aママのこともあったし、その時は
自分のペースで行きたいと言う娘の気持ち
があったのでそのようなかんじに伝える
ほんとは、一緒に行かせたかった。
娘とも仲良いし、お家も近い
↓
少し前まで途中まで付き添っていた
けど、今日からは1人で行けた
⚠️Bママに提案された待ち合わせ時間は、
Aママに提案された場所と時間に良い感じ
に通過できる感じではあります。
一度、断ったBママに言うのも気が引けるし、、
Aママのこともあるし、、、
私的には友達と一緒に行ってくれた方が
安心だし、、、
娘は、途中で友達に遭遇したら一緒に行きたい感じ
みたいだし、、、
上記の状況でどうしたらいいか悩みます。
1️⃣Bママに もう一度、何時にどこ待ち合わせ
かを聞いて、(多分、前に教えてもらった時間
と同じだと思う)その時間帯にそこを
通過させるので、一緒に行かせてほしい
ことと、その時間に娘がそこにいなかったら
気にせず行ってほしいことを伝える。
2️⃣Aママに、Bママのとこと待ち合わせ
てることを伝えて、だいたい通過する
時間も似ているから、その時は
Aママの娘さんも遭遇する形で。に
しまょう。と言う。
3️⃣Bママのとこの待ち合わせ時間に
行くようにし、遭遇できたらいく。
遭遇できなかったら1人でいく。
4️⃣Aママに、近所のBママのとこと
待ち合わせすることにしたことを
伝えて、Bママのとこといくようにする
(Aママの家とは距離があるので
待ち合わせがうまくいきにくいです)
- はじめてのママリ🔰
コメント

m .
2ですかね…先にAママさんと約束をしてしまっているのでBママさんを優先してしまうと、え?となるかなーと💦
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。Aママとの約束が先ですもんね💦
ちなみに、Bママの提案してくれた待ち合わせ時間と
Aママが提案してくれた場所と時間は通過できる時間は良い感じです。
(Bママ提案の時間は、家近くの場所に7時40。Aママ提案の時間は、家近くから歩いた場所で7時45。)
AママにもBママにもなにも
言わずに だいたいの時間に登校させて、遭遇できたら
行くスタンスはどうでしょうか?
Bママに誘われた時に、Aママとの約束は伝えてないのですが問題なかったでしょうか?💦
Aママには「がっつりの約束はあれなので、その時間にぴったりに行くのは難しいので、遭遇できた時は行く形にしましょ」と伝えて、
Bママには、「待ち合わせ場所に遅れたらなどが不安みたいなので、遭遇できた時はお願いします!」
と伝えています。
はじめてのママリ🔰
もう少し 様子をみて、②にするか考えてみますあせ
m .
遭遇出来たらってニュアンスなら言わなくていいのかもですね🙆♀️!
行けたら行こうねってことですもんね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
遭遇出来たらってニュアンスです🙆♀️安心しました⭐️
AにもBにもなにも言わずに、、
AともBとも遭遇できる
お時間にお家を出る形に
しようかと思います👌
あとは、子どもに任せて
行きたい子と途中から
行くスタンスにしようと
思います!