
コメント

ままり
慣らし保育ありました!
1日目~3日目は1時間半で
4日目~6日目は15時~15時30分の間でお迎えでした!
7日目からは通常保育でした!

はじめてのママリ🔰
うちの自治体の認可保育園は4月入園は慣らし保育ないです!
友達も知り合いもいなかったので、みんなどんな感じにしてたかわかりませんが、私もフル復帰したので入園式前に1日だけ慣らし保育的なことをして(半日迎え)、入園式終わってからの保育園は翌日から朝〜夕方まで預けました!
2週間目くらいでもう泣かずに通ってました!
-
はじめてのママリ🔰
やっと仲間を見つけました😂✨
私も不安なので2日間ほど慣らしを考えてます、、!- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
けっこう少数派ですよね😂
うちは自治体全部でそれなので、仕方がない!って思って翌日からフルタイムで働いてました!
1歳1ヶ月からでしたが、すぐ慣れましたよ😊
3日目くらいにもうすでに発熱で呼び出しありましたが🤣- 3月24日

のん
慣らし保育あります!
10日くらいです!
1〜3日目 2時間 11時まで
4〜6日目 3時間 12時給食終わりまで
それ以降14時半お昼寝まででした!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私もそんな感じでゆっくり慣れてもらいたい気持ちでいっぱいです😭🌱- 3月24日

肩凝ったー
私のところ、慣らし保育は2日だけで
1回目 親同伴で 2時間(室内で遊んで散歩いってご飯食べて終わり)
2回目 1人で 4時間 (お昼寝まで)
です!
こんなんで慣れてくれるのか全く自信ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
私も、知らない場所に息子と長時間離れることが今までなくて不安すぎるので、2日間ほどは慣らしとして早めにお迎え行こうかと思ってます😭😭
私からしたら2日間あるだけ羨ましいですよ!😂✨- 3月24日

はじめてのママリ🔰
慣らし保育やりました!
希望により、無くても対応してくれるみたいですがご飯食べてくれなかったり問題あればすぐお迎え、って感じです😊
慣らし保育は2週間、
はじめ3日くらいは2時間、次はお昼ご飯まで、次はお昼寝後まで、って感じでした😊
ただ慣らし5日で感染症にかかり、最終日にはじめてお昼寝後まで預かってもらって仕事復帰初日からいきなりトータルで預ける事にはなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
段階があるといいですよね😭✨
私が不安なので、2日間ほどは慣らしとして早めにお迎え行こうかなと思っております🙁💦- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
今思えば、意外と慣らし保育なくても大丈夫だったのでは?って感じです😊不安かもですが、保育士さんはプロです!大丈夫です!
- 3月24日

ぜろ
時間は決まってなくて、個人の様子に合わせて…って感じの園で
息子は全く泣かず、初日から8時半~16時のお迎えまで在園児かのように過ごしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ダメそうだったらお迎えの連絡がくるってことでしょうか??
それにしても息子さんすごい🥹✨✨- 3月24日
-
ぜろ
昼頃まで泣いてたりとか🤔?
そこら辺よくわかりませんが…笑
何時間とかは特に決まってなくて、先生の判断でお迎え電話くる感じみたいです😂
お迎え行ったら『帰りたくない!』ってギャン泣き大暴れする程楽しかったみたいですね🙄
2-3ヵ月経ったら年少になるまで今度は『保育園行きたくない』が続きましたが😂- 3月24日
はじめてのママリ🔰
約1週間慣らし保育ってことですね!
まさに私の理想やイメージです!✨✨