![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい幼稚園で顔を覚えられず、お子さんや保護者との関係が不安。脳に障害がある可能性はありますか?
人の顔が覚えられない病気ってありますか?
新しい幼稚園(比較的少人数)に通い始めて一年です
今日園でイベントがあり同じクラスのママさんと1時間ほど話をしたのですが、帰宅後もうその方の顔を忘れてしまい誰のママだったのか分からなくなりました。
あとお子さんの顔もなかなか覚えられなくて、困ってます
過去にも園で保護者が参加するイベントなどで特定の保護者の方と数十分お話したりして来たのですが、その時誰と話したのか記憶になく、次その方に会ったときに「初めまして、、」と言ってしまうこともあります。
マスクのせいもあると思います、
(相手の方は私が誰のママなのか、覚えて下さっているようです)
特徴のあるお子さん、目立つお子さん、親御さんは、覚えられるのですが、 特徴のない親御さんやお子さんの名前、顔を覚えられません、
何か、脳に障害があるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緊張してるからとか?
病気もありますよ、相貌失認(そうぼうしつにん)ってしらべて見てくださいー
![ぽてぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてぃ🔰
相貌失認という脳障害はあります、昔に仰天ニュースでやっているのを見たことがあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はじめて聞いた病名で調べてみたら怖くなって来ました…
職場でも一年たってやっとほぼ全員の顔と名前を一致させる事ができました、毎日通っているのに一年です…- 3月23日
![ゆきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきの
程度は色々あると思いますが、相貌失認というものではないでしょうか?私自身はそうではありませんが、よくそういう方のお話を聞きます。顔立ちが覚えられないので背格好など特徴を文章などで置き換えて覚える、と聞いたことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気になって調べまで見たのですが、もしかしたらそうなのかもしれないと思いました…
職場の人の顔を一年たってやっと8割ほど分かるようになって来ました…
本当に困ります…- 3月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
緊張してるから!
その通りです。言われてハッと気がつきました!
とても気を遣っているから、余裕が無いのかもしれないです…
病名についても調べてみます🙏