29年間実家で過ごし、妊娠を機に実家と絶縁。家庭環境が複雑で苦しい思いをしてきた。絶縁後、幸せな家庭を築いているが、実家との関係を懐かしく思うこともある。
大人になってから実家と絶縁した方いますか...?
わたしは29年間、いろいろあって実家で過ごしていましたが妊娠を機に実家と絶縁しました。
本当に話せば長くなるのですが、元々両親が小学校2年生で離婚。母方につくことになり、わたしには妹がいるのですが妹と母親、母方の両親(祖父母)の五人暮らしをしていました。
父親とは授かり結婚だったようで、父親は元々借金癖がありお金のない生活だったからということで母方の両親の家でみんなで暮らしていたようです。
紆余曲折あり、妹はネットでできた彼氏?の家に行って帰ってこなくなり、祖父母は介護状態。母親には妹がいますがアメリカに住んでおり、幸いにも?お金持ちになったので金銭的な支援をしてもらっていたようです。
でも、母親も叔母も、昔にいろいろあったみたいでわたしにとっての祖父母のことは好きじゃない、むしろ嫌いだったようです。なのでいつも悪口を聞かされていました。
祖母が浮気しているとか、隠し子がいたとか、いろいろです。
かくいう母親もネグレクト気味ということもあってわたしは昔給食費も払ってもらえなくて、道の草をたべていました。
家に帰っても冷蔵庫のご飯を食べると怒られる、服もないのでいつも同じ服を洗わずに着て、友人に臭いと言われたり。
それでもお母さんは仕事頑張ってる!と思っていたのですが、そのお金も男と飲みに行くのに消えてて、知らない男の人を実家にあげて泊まらせたり(祖父母に隠れて)嫌な記憶がたくさん。最近になって思い出して辛くなっています。
ちょうど妊娠する前に、同じぐらいのタイミングで祖父母が亡くなってしまい、葬式場でも喧嘩しました。
お前がしっかりしてないから悪い、とか散々言われて泣きました。
祖父が亡くなった時は妊娠していましたが、その時も喧嘩になり。もうこの家にいる意味はあるのだろうか?と思うようになりました。
しまいには、わたしの妹に対して、『あの子に育児できるわけがない』なんて言ってたそうで。妹から言われました。
わたしはそんなお母さんでも大好きでしたし、母親の老後のことまで考えてたりしてたのですが、どうやら母は私に対して同じ思いではなかったのかなと思います。
病気だったのかもしれませんが、そういうふうに思った妊娠中のタイミングでなかなか病院に連れて行ける余裕もなく、叔母からも、病気なわけがないと言われ。
唯一大好きな叔母にも、『もうあなたのことなんてどうでもいい』とラインで投げ捨てるように言われたのがきっかけで絶縁しました。
すごくはしょってしまったのと、もっと理由があるのですが、経緯はそんな感じでもう絶縁して一年半ほど経ちました。
子供がうまれてからもあっていないし、連絡すらきません。
夫には、絶縁になるきっかけの喧嘩ぐらいに夫のお父さんに電話をかけていたらしく、その内容も支離滅裂だったのでお父さんが取り合わなかったレベルで。
わたしも、ヤバい人なんじゃないかと思われていたようです。それがあってから義実家ともギクシャクしてしまいました。
こんなことがあったけど、いつかまた実家と仲良くしたいなんて思う自分もいます。
叶うことなら自分の子ども、母にとっての初孫を抱かせてあげたかった。
実家の高齢のわんちゃんのこともお世話したかった。
みんなでわいわいご飯楽しく食べたり...そんなこともずっと拒否され続けて、再会したとしても良い結果になるのが想像できないのですが、街中で、おばあちゃんと娘と子どもみたいな構図をみると、どうしても辛くなります。
まとまりのない文章ですみません。
わたしには血縁関係でお話できる人がもういないので、なんというか、リラックスして話せる環境がないんだと、、ずっと悲しみの渦があります。
もちろん今の夫や子供がいる生活は本当に幸せです!
欲を言うと、実家とも仲良くて両家で談笑、みたいなことをやりたかったな、とずっと想像してしまいます。
- あちまま🔰(妊娠42週目, 1歳9ヶ月)
コメント
かんかんママ
義実家とは絶縁してます!
自分の実家も車で10分の距離ですが、仕事と子供の事と他の事もやってるので、忙しく、距離を置いてます😅
長女だから、親の事を色々と考えてしまいますが、理想と現実はとても違うし、親は親、自分は自分と割りきった方が気が楽になりますよ☺️
れの
私は大人になってから実家と絶縁しましたよ🙋♀️
-
あちまま🔰
そうだったのですね!差し支えなければ、ざっくりとどんな理由でなのか、お子様が生まれる前なのか、今は後悔していないかなどお聞きしたいです。
- 3月23日
-
れの
理由は簡単に言うと毒親だと気づいたからです!
子供が生まれるまではストレスを感じながらも「親が言うんだから本当は私がおかしいのかも」と思っていましたが、子供が生まれてからも色々あり…
決定打は義両親(義家族もほぼ全員おかしな人たちです)に「子供が風邪を拗らせて点滴したくらいだからお正月に帰省できないかも」と伝えたらそれでも来なさい、筋を通せ等言われた出来事を母から「れのがおかしい、普通はみんな我慢してる、義両親の言うことを聞きなさい、神経質すぎ」と毎日怒って電話かけてきたことでした。
長文ですみません💦
けどその他色々本当にたくさんありました。
将来的に後悔するかもしれませんが、今はストレスから解放されてだいぶ精神的にも落ち着いてこれたので全く後悔はないです!- 3月24日
-
あちまま🔰
お辛い過去を話してくださって、ありがとうございます。
きっとこのお話以外にも、壮絶なエピソードがあったことをお察しします。義両親もしんどいのは辛いですね...
両親、義両親に頼らずワンオペ育児されているのでしょうか。
子ども時代にストレス感じながらも、自分がおかしいかも?と思うことすごく共感します。。でもなにより、今れのさんご自身がストレスから解放されていることが本当によかったです!
何が正解か?はわかりませんよね。でもわたしも自分の決めたことに納得して先に進みたいと思います。言いづらいお話を話してくださって、ありがとうございました。- 3月24日
-
れの
お話を締めくくって頂いているのにさらに返信すみません。
そして辛い過去というわけではなく、現在進行形で夢に出てくるなどうなされている現状です🥲
旦那も交代勤務かつ残業の多い人なのでワンオペで育児ではありますが、料理をすることと子供の面倒を見る以外は何もしていないのでかなり手を抜いています…
旦那の協力があるからこそ成り立っています!
とは言え旦那自身もマザコンファザコンタイプなので心の底からいい気分な時はありませんが…- 3月24日
-
あちまま🔰
とんでもないです!お返事ありがとうございます。なるほど、現在進行形だったのですね。
旦那さんからすると、親と縁を切ったわけではないのでその状況でずっとつながってるってことですもんね💦
夢に出てうなされる気持ちもすごくわかります。わたしもよく実家の人たちが出現するのでそのたびにしんどくなります。
旦那さんがかなり協力的な方でよかったです😭わたしはまだひとりですが、お二人のお育てだとまた大変さが違うことを想像します。
マザコンファザコンタイプ😖それはそれでまた良い気分になれないやつですね...
たまにすごく孤独感感じませんか?わたしはたまになります😥自分で決めた道なので仕方ないですが、本当人生いろいろですね🥺- 3月24日
-
れの
食器を食洗機に入れてくれたり、子供たちをお風呂に入れられる時は洗ってくれたり(私は受け取り係)感謝しているところはとても感謝しています!
…が、おっしゃる通り孤独な感じは否めません。
何度離婚を考えたことか😭
次に義両親関連で何かあれば離婚しようと再度言うつもりです!
自分の親が頼れない分離婚するのは本当に最終手段だと思っていましたが、上に書いた入院しそうでも義実家に、の話の時旦那は敵でした。
そういうのもあり離婚かな…と思っています。- 3月24日
-
あちまま🔰
なるほど😭
そんな状態だと、離婚も考えますよね。結婚してる以上、ちゃんと夫婦だからこそお互い味方になるべきなのに、入院の一件にしてもいろんな方向からあなたが間違っている、かのような言い方をされて辛かったですね、、、😢
1番の味方であるはずの夫が一瞬でも敵になる瞬間があるのはしんどすぎます。
れのさんもほどほどに、無理なさらずお過ごしくださいね😭- 3月24日
はじめてのママリ🔰
実父が毒親で、絶縁しましたよ。心の安定が図れたと思っています。
-
あちまま🔰
そうだったのですね。。もうお母様とも縁を切られているのでしょうか?
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
母は仲の良い家族にこだわっていたので、私が父を許せばうまくいく、と思ったのか、許すように色々言ってきていました😅
その頃は母とも距離を置いていました。
その後、母もモラハラの被害者なので、私と父の和解?を望まなくなり、そこから母とは付き合いが復活しました。
遠方なのですが、実家には父がいて出入りしたくないので、帰省は、母方祖母の家に泊まっています。- 3月24日
-
あちまま🔰
そうだったのですね。おつらい過去をお話ししてくださってありがとうございます。今は、お母様とはお付き合い復活されたのですね😢
モラハラの元凶のお父さんとも距離ができたようで安心しました。仲の良い家族というのが一番ですが、どこの家庭もそれが叶うか?というとそうじゃないですもんね。- 3月24日
あちまま🔰
コメントありがとうございます!
長女だから親のこと考えてしまう、まさしくそうでした。あまり血縁関係にこだわるのも良くないですよね😔今の環境を大切に、自分が感じる幸せを噛み締めて過ごしたいと思います。