![🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に面接を受けたクリニックで働く話。産後2ヶ月から週3日働きたいが、本当に待っているか不安。皆さんなら働きに行きますか?
今回3人目の妊娠を知る前に面接を受けていたところがありました。
医療事務で近所に割と最近できたクリニックで、ご夫婦で経営されていて、とても優しくて素敵な人気のクリニックなんですが、面接したところ採用でしたが、妊娠発覚したので、生まれたらおいでと言われてそのままでした。
それで今日久しぶりに子どものことで受診した際に、色々ご迷惑おかけしましたとお詫びしたところ、社交辞令とかじゃなくて、本当に待ってるからね、最初は短時間でもなんでも融通効かせるから、働きたいタイミングで来てね、保育園の書類書くからねと話してくださいました。
上の子の保育園の事情上、産後2ヶ月から仕事をしようと思っています。
週3日くらいで。
それを話したら、是非是非おいで、待ってるよと言ってくださって。
皆さんなら産後働かせてくださいって言いに行きますか?
それとも社交辞令ではないとは言われててもやはり社交辞令だと思っていた方がいいんですかね…
- 🌙(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
社交辞令でそこまで
言わないと思うので
お言葉に甘えていいと思いますよ☻
![ゆらちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらちゃんママ
あまりに素敵すぎてびっくりしてしまいました!
いい会社に縁があり素敵です!
無事に出産されますように!
🌙
本当に働きたいと思ってたのですごく嬉しいんですが、甘えてしまっていいのか悩んでいました😢
産後また行かせてもらおうとおもいます🥺
断念した後もクリニックの方から体調どう?と心配の電話をくださったりとても温かいクリニックだったので、悔しすぎて泣いてました笑
コメントありがとうございます🥺🩷