![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32歳で既婚、子どもなし。終身保険を検討中。メディケア生命の新メディフィットAが候補。特約や女性医療特約をつけて月5000円。死亡保険も検討中。保険内容についてアドバイスを求めています。
32歳で既婚、子どもなしですが将来的には子どもも考えています。
今はコープ共済で医療、生命、がん保険に加入しています。
コープ共済は払込が65歳までなので、
健康なうちに終身保険の方が良いのかなと思い始めて、
メディケア生命の新メディフィットAを勧められました。
・日額7000円(120日型)
・特定3疾病入院無制限給付特則
・初期入院10日給付特則
・手術給付II型
特約で先進医療、がん診断特約(Ⅱ型)で診断がつくと100万円給付、
女性医療特約(入院、手術型)つけて月々保険料は5000円です。
必要最低限、もしもの時の為のお守り代わりにと思い加入を検討しています。
後、死亡保険で1000万、10年かけて月々約800円も検討しております。
死亡保険は10年後に貯蓄の状況も考慮して、
金額を下げるか解約するか考えれば良いかなと思っているのですが、何せ保険の事は全く分からず勉強途中なので、
この保険内容で何がお気づきの点や自分ならこうする!とかあれば教えていただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
がんは特約ではなく、別で加入した方が良いですよ😃
特約で入ると、がんだけ見直したいと思った時に、医療保険を解約しないといけなくなってしまうので💔
初期入院10日給付はどうですかね……
短期入院であれば家計へのダメージも少ないと思うので、私はいらない派ですが、考え方次第かなと思います🤔
手術もI型とII型で出る金額は数万くらいの差なので、I型で十分かなと考えています💭
死亡保証は、子どもが産まれてからか、家を購入した後でも良い気もします🤔
保険料が安いので早く入った方がという考えもありますが、
たとえばかぞくへの保険の例でいうと、
32歳で月948円
35歳で月1106円
の保険料ですが、
42歳までの保証で、
トータルの支払いは以下のようになります。
32歳から42歳→113,760円(10年間)
35歳から42歳→92,904円
(7年間)
下の場合、32歳から35歳までの保証がないので、当たり前ですが安くなります。
そして、若ければ若いほど死ぬ確率は低くなりますし、万一があったとしても、子どもがいない、家のローンもない状況で、配偶者に1000万は必要ないと思うので、必要になってからの加入でも遅くないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とても勉強になります!!
がん保険は別で加入されている方が多いなとは思っていましたがそのような理由からなのですね。
私も手術に関してはI型で良いのでは?と思いましたが、
担当者がII型の方が良いと言っていたので悩んでました😌
確かに数万円の差ですからI型でも良さそうですよね!
女性特約はつけようかと思っていますが、女性疾病による通院はどうするべきか悩んでました。
はじめてのママリ🔰さん的にはどう思いますか?
入院の有無に関わらずお支払いとの事だったのであっても良いのかと思いましたが、通院ならば家計から賄える範囲かなとも思いますし、、😅
死亡保障については確かに今私が仮に亡くなったとしても、
収入の面で大きな痛手でもないので子どもができたり守るものが増えてからでも良いのかなとそういう考えもあるなと感じました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最近見直ししたのですが、がん保険は必要なくなったら解約しようと考えて別で加入しました。特約で入るより安いものがあったのも理由です。
これから出産の可能性があるなら、女性疾病や女性特約はつけておいても良いかと思います😊実際私も切迫で1ヶ月入院になり、かなり戻りがありました。
今はもう出産考えていないので、女性特約は外しています。
-
はじめてのママリ🔰
やはりがん保険はみなさん別で加入されてるんですね👀‼︎‼︎
まだまだ勉強途中で保険の事は無知なので色々教えていただけてありがたいです⭐️- 3月23日
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返信してしまいました。
はじめてのママリ🔰
下に返信ができなかったので、こちらの返信で失礼します🙏
女性特約は、これから妊娠出産であれば、切迫や超過による誘発入院や帝王切開の可能性もありますから、恩恵を受けられる可能性が高いですもんね🤔
通院は、家計から賄えるのであれば、女性の疾患だからといって高額になるわけではないので、私も不要かなと思いますよ😄
がんなどの三大疾患であれば、メディフィットプラスのII型なら、年に一回通院でも、保険が降りるので、それで通院は賄おうと思っています。
病気になってから、働けるかが心配だったので、念のため通院でも出るようにしました。
がんの通院といえば、ネオdeファーストだと、ホルモン剤治療でも保険金降りるんですよね……。
私自身、元々メディケア生命に加入していて、最近見直ししてネオに乗り換えるか迷ったんですが、今まで保険金請求してみて、メディケアの対応良かったのでそのままメディケアにしたんですよね。
ただ、三大疾病の保障に関して言えば、メディケアより安くてホルモン剤治療でも保険金が降りるネオdeファーストも良いなあと思っています💭笑
はじめてのママリ🔰
メディフィットプラスのII型に加入されてるのですね!☺️
ネオファースト生命のがん保険も見てました!
掛け金もまだお手頃なので良いかなって思ってましたが、
保険の事は全然詳しくなくて、まだ調べ途中の段階で正直どこが良いのか分からなくなってきてしまい、医療保険をメディケア生命で考えてるので、そのままがん保険もメディケアになりそうです🤣
親切に色々教えて頂きありがとうございます🥹🥹
とても勉強になります🙏
はじめてのママリ🔰
色々迷っているのであれば、
以下のサイトが色んな保険の比較がわかりやすいので、おすすめですよ😄
生命保険・医療保険の選び方
https://hoken40.site
書いてあることを全て鵜呑みにする必要はないですが、情報がわかりやすくまとめられており、デメリットや注意点も書いてあるので、とても参考になりました!
私は参考程度に上のサイトと、保険会社の口コミで未払いや支払いが遅れたりしていないか、保険金請求がネットで簡単にできるかなども選ぶポイントにしていました。
確定申告を自分でやることがあるなら、マイナポータルと連携できるかどうかも確認しても良いかもしれないですね😄(メディケア生命はできます)
良い保険、良いプランに出会えることをお祈りしています🙏✨
はじめてのママリ🔰
URLまでありがとうございます🙏🙏
さっそく見てみましたが、
とても参考になります!!
ぜひ参考にさせていただきます。
保険金請求がネットでできるとかそういう点盲点でしたので、
色々知った上で検討する事が必要ですね。
大変助かりました🥺
親切丁寧に色々教えていただきましてありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🙏
ぜひ色々見てみてください!